研究課題/領域番号 |
20K08674
|
研究機関 | 高知大学 |
研究代表者 |
山本 真有子 高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 助教 (20423478)
|
研究分担者 |
中島 喜美子 高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 准教授 (20403892)
青木 奈津子 高知大学, 医学部附属病院, 助教 (40457396)
佐野 栄紀 高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 教授 (80273621)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | アトピー性皮膚炎 / 乳幼児期 / 紫外線暴露 |
研究実績の概要 |
前年度の実験で、TNCB反復塗布により臨床的に皮膚炎が惹起されたが、血清IgEの上昇は軽度で、コントロールとの差が認められなかった。そこで、本年度はTh2反応を誘導するためにしばしば用いられているoxazoloneをハプテンとして反復塗布し、アトピー性皮膚炎モデルの作成を試みた。 9週齢のヘアレスマウス(Hos:HR-1)を使用した。Day0に感作として背部に1% oxazoloneエタノール溶液50μlを塗布し、day7からday21まで0.3% oxazoloneエタノール溶液50μlを背部に隔日塗布して皮膚炎を惹起した。過去に報告されているアセトン溶液、アセトン+オリーブオイル溶液を用いた皮膚炎モデルについても検討した。 エタノール溶液、アセトン溶液、アセトン+オリーブオイル溶液いずれも臨床的に皮膚炎は惹起されたが、エタノール溶液で最も紅斑、鱗屑が高度であった。病理組織学的な表皮の厚みはコントロールで21μm、エタノール溶液塗布で54μm、アセトン溶液塗布で62μm、アセトン+オリーブオイル溶液で52μmであった。血清IgE値はエタノール溶液塗布で142983 ng/ml、アセトン溶液塗布で35932 ng/ml、アセトン+オリーブオイル溶液13683 ng/mlであった。エタノール溶液塗布マウスの皮疹部から抽出したm-RNAのrt-PCRでは、コントロールと比較して、IL-4、IL-13、IFNg、TSLPの発現増加とロリクリンの発現低下を認めた。 以上の結果から、oxazoloneエタノール溶液の反復塗布によりアトピー性皮膚炎様のTh2偏位を伴う皮膚炎が惹起されることが確認できた。今後、乳児期に紫外線照射をおこなったマウスにこのアトピー性皮膚炎モデルを適用し、紫外線照射によるアトピー性皮膚炎発症抑制効果について検討する。
|