• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

アニサキスアレルゲンの低アレルゲン化による再発予防法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 20K08694
研究機関昭和大学

研究代表者

猪又 直子  昭和大学, 医学部, 教授 (20347313)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワードアニサキス / アレルゲン / 低アレルゲン化 / アレルギー
研究実績の概要

アニサキスアレルギーは、アニサキスが寄生した魚類を経口摂取することによって発症するI型アレルギーであり、アナフィラキシーショックに陥る重症例も多い。
本研究では、アニサキスの低アレルゲン化について検討し、市民の食の安全に貢献することを目的とする。
本年度は、アニサキスのアレルゲン性の評価の基礎となるアニサキスアレルゲン抽出方法について、主に検討を行った。季節ごとに寄生率が多いとされる魚類(サバ、アジ、イワシなど)を購入し、ブラックライト照射下にピンセットでアニサキス虫体を採取して、収集した。採取したアニサキス虫体を計測し、一定量ずつに分けて、溶媒を加え、ミキサーで攪懸濁液を作成し、冷蔵下で攪拌し、溶媒置換、透析などを施行し、アレルゲン抽出液を作成した。
また、アニサキスアレルゲンの低減化にむけて、魚類から採取したアニサキス虫体を用い、様々な加工処理方法について、基礎的な検討を行った。食品の加工処理方法には、加熱、加圧、冷凍、酵素処理、浸水処理などがあり、低アレルゲン化には、変性、分解、除去による方法がある。そこで、まず、変性する方法として、本年度は加熱と冷凍を選択して検討することとした。加熱方法について、温度や時間の条件を複数設定して、アニサキス虫体の変化について検討した。さらに、冷凍についても、冷凍の温度、時間や期間などの条件を設定して同様の検討を行った。
今後、基礎的な実験結果を解析しながら、アニサキスアレルギー患者血清との反応性について解析する予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

2021年度は、研究代表者が研究施設を異動したため、研究に必要な器具、試薬、対象患者の選定や検体採取などの準備に時間を要した。

今後の研究の推進方策

アレルゲン解析については、アニサキスの採取法の検討や抗原抽出液の作成を試みた。サバ、アジ、イワシなどの魚類を購入し、ブラックライト照射下にピンセットでアニサキスを採取した。アニサキス虫体の形態を顕微鏡で確認し、保管期間による生存状況の推移を観察した。2022年度は、アニサキス虫体と複数の溶媒を用いて抗原液の抽出し、患者血清IgEとの反応性の確認した上で、抗原の種々の処理による患者血清IgEの反応性の相違を確認する。

次年度使用額が生じた理由

新規の試薬などの購入を要しなかったため、研究費を使用しなかった。
2022年度は、抗原抽出液の作成、タンパク質定量、電気泳動、各種タンパク加工などを新たな実験を予定しており、それらの実験に必要な試薬、電気泳動やウエスタンブロットなどに関連する消耗品などを購入する予定である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2021

すべて 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件)

  • [学会発表] Clinical characteristics of patients with a high sensitization to Anisakis simplex2021

    • 著者名/発表者名
      Naoko Inomata
    • 学会等名
      The APAAACI 2021 International Conference, Singapore, Singapore, 15/10/2021-17/10/2021
    • 国際学会
  • [学会発表] 成人食物アレルギー2021

    • 著者名/発表者名
      猪又直子
    • 学会等名
      第15回相模原臨床アレルギーセミナー2021
    • 招待講演
  • [学会発表] 経皮感作の基礎と臨床: up to date 皮膚科の立場から2021

    • 著者名/発表者名
      猪又直子
    • 学会等名
      第70 回日本アレルギー学会学術大会,横浜,10月8-10日
    • 招待講演
  • [学会発表] Mast cell-mediator induced angioedema, Update2021

    • 著者名/発表者名
      Naoko Inomata
    • 学会等名
      UCARE 2021
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi