研究課題/領域番号 |
20K08738
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分54010:血液および腫瘍内科学関連
|
研究機関 | 福島県立医科大学 |
研究代表者 |
坂井 晃 福島県立医科大学, 医学部, 教授 (70284221)
|
研究分担者 |
阿部 悠 福島県立医科大学, 医学部, 助教 (00722472)
津山 尚宏 福島県立医科大学, 医学部, 准教授 (10335747)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 成熟Bリンパ球 / 多発性骨髄腫 / iPS細胞 / 再プログラミング / 形質転換 |
研究成果の概要 |
正常Bリンパ球からiPS細胞を作製 (BiPSC) し、Tet-offシステムでAIDを発現誘導可能な細胞株(BiPSCs-AID)を樹立した。この細胞は元のBリンパ球と同様のIgH再構成を持つiPS細胞であり、CD34+/CD38-の骨髄前駆細胞 (HPC) に分化可能である。次にゲノム編集を用いて、BiPSCs-AIDに染色体転座t(11;14)とp53の欠失を誘導し、さらにMM発症の初期から認められるKras及びNrasの変異を持つBiPSCsを作製した(Sci Rep, 2021)。これらを単独またはHPCに分化後NRGマウスに移植し、MMまたはBリンパ系腫瘍の発生を試みている。
|
自由記述の分野 |
血液および腫瘍内科学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究では、多発性骨髄腫 (MM) の腫瘍起源となる異常Bリンパ球は、成熟Bリンパ球が再プログラミングによってポテンシャルを獲得し染色体異常を生じた細胞であることの検証を行う。確認できれば、生体内で加齢や慢性炎症による正常細胞のエピジェネティックな変化が細胞のがん化に繋がる機序の1つであることを支持する腫瘍化のモデルであり、がん発生の予防方法の開発に繋がる。
|