本年度においては、ヒト造血幹細胞(HSC)からゲノム編集によりCD34抗原を破壊した際の影響をsingle cellレベルで解析を行った。具体的には、重症免疫不全マウスへの移植によるin vivoの系では定量的な解析が困難であるT細胞への分化能をin vitroで解析した。独自に開発した、single HSCを用いたT細胞への分化系を用いてCD34抗原陽性HSC (CD34+ HSC)とCD34遺伝子を破壊したHSC (CD34KO HSC)間でT細胞系への分化を評価した。その結果、CD34+ HSCとCD34KO HSCともにCD4-single positive、CD8-single positiveおよびdouble-positive細胞の産生を認め、両群間で大きな差は認められなかった。その他のB細胞や骨髄球系細胞への分化能および赤血球および巨核球系細胞への分化能はin vivoにおける解析により両群間で差がないことがすでに明らかとなっている。そのため、HSCの段階でのCD34抗原の発現の有無は主だった各血球系細胞へ分化能に明確な影響を与えないことが示唆された。
|