研究課題/領域番号 |
20K08743
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分54010:血液および腫瘍内科学関連
|
研究機関 | 近畿大学 |
研究代表者 |
田中 宏和 近畿大学, 医学部, 臨床教授 (40360846)
|
研究分担者 |
松村 到 近畿大学, 医学部, 教授 (00294083)
頼 晋也 近畿大学, 医学部, 講師 (70460855)
森田 泰慶 近畿大学, 医学部, 准教授 (80411594)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 多発性骨髄腫 / 骨髄微小環境 / 腫瘍免疫 |
研究成果の概要 |
本研究は、MM(幹)細胞における免疫チェックポイント分子の発現を解析するとともに、抗骨髄腫免疫を担当する細胞の特性を解析し、MMにおける抗腫瘍免疫機構を明らかにすることを目的とした。免疫抑制分子の発現は、幹細胞分画に有意に高く、初発症例よりも再発難治例により強いことを見出した。幹細胞分画に含まれる免疫担当細胞を組織的に比較した結果、抵抗例では幹細胞集団により多くの抑制性細胞が誘導されていた。さらに、幹細胞分画に発現する免疫チェックポイント分子は、腫瘍細胞と免疫担当細胞との共培養において細胞障害活性を抑制したが、特定の分子ではなく、症例ごとに免疫抑止に関わる分子は異なることが明らかになった。
|
自由記述の分野 |
医歯薬学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
近年、種々がんに対して免疫チェックポイント分子を標的とした治療法が実用化されているが、骨髄腫では、抗PD-1抗体単剤ではほとんど効果が認められていない。この一因として各免疫チェックポイント分子の発現、および機能が症例ごと、さらには病期により異なっていることが明らかとなり、この成果は今後抗骨髄腫免疫を標的とした治療戦略を構築する上で有用な基盤となる。
|