• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

包括的線維化疾患診断を目指したペリオスチン測定システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 20K08781
研究機関国際医療福祉大学

研究代表者

太田 昭一郎  国際医療福祉大学, 福岡保健医療学部, 教授 (20346886)

研究分担者 森山 良太  国際医療福祉大学, 福岡保健医療学部, 助教 (50711363)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード線維化疾患 / ペリオスチン / 診断試薬
研究実績の概要

本課題は細胞外マトリクスタンパク質の一つであるペリオスチンは喘息、特発性・薬剤性間質性肺炎、アレルギー性鼻炎・結膜炎、強皮症など、様々なアレルギー・線維化疾患の病変局所で発現が増加すると共に、血中濃度も上昇する。われわれは血清ペリオスチン濃度が喘息のステロイド抵抗性や特発性肺線維症の呼吸機能予後を反映することを示してきた。しかし、ペリオスチンは様々な疾患で上昇するが故、疾患特異性が低いことが欠点である。そこでわれわれは、疾患によってその発現量が異なるペリオスチンスプライシングアイソフォームを個々に検出できれば、血清ペリオスチンレベル高値を示す種々の線維化疾患を鑑別することができると考え、種々の線維化疾患の病勢判定や予後予測を可能にするため、ペリオスチンスプライシングアイソフォームを個別に測定できる検査試薬を開発することを目指す。今年度の進捗は下記の通りである。
1. 各アイソフォーム特異的なPCRプライマーを用いてMRC5細胞などのcDNAライブラリーからアイソフォームのcDNAをクローニングし、S2発現ベクターにサブクローニングした。
2. 発現ベクターをS2細胞に安定的にトランスフェクションし、S2タンパク質発現系を用い各アイソフォームのリコンビナントタンパク質を大量産生・精製中である。
3. 各アイソフォーム特異的なエクソン接合部を含む合成ペプチドをマウスに免疫して、各アイソフォーム特異的なモノクローナル抗体をスクリーニング中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

新型コロナウイルスパンデミックによる実験用具の入手困難および施設の使用不可能期間が生じたため、研究がしばしば中断されたことが主因である。

今後の研究の推進方策

研究方針自体には問題がなく、実験環境も改善されつつあるため、初年度の予定通り、アイソフォーム特異的な抗体の作製を引き続き行なうとともに、
1. 各アイソフォームのcDNAライブラリーからアイソフォームのcDNAを安定的にトランスフェクトしたS2細胞から、リコンビナントアイソフォームタンパク質を大量に産生・精製する。
2. 各アイソフォーム特異的なエクソン接合部を含む合成ペプチドをマウスまたはラットに免疫して、各アイソフォーム特異的なモノクローナル抗体を作製する。
3. 作製したモノクローナル抗体を用いて、ヒト血清から目的のアイソフォームのみを免疫沈降できることを確認する。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウイルスパンデミックへの対応により研究がしばしば中断されたため、使用経費も結果的に少額となった。研究環境は改善したため、研究をややスピードアップし、適切な研究費執行に努める。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] High serum free IL-18 is associated with decreased omalizumab efficacy: findings from a 2-year omalizumab treatment study2021

    • 著者名/発表者名
      Morimoto Chie、Matsumoto Hisako、Tajiri Tomoko、Gon Yasuhiro、Ito Reiko、Hashimoto Shu、Suzukawa Maho、Ohta Ken、Izuhara Kenji、Ono Junya、Ohta Shoichiro、Ito Isao、Oguma Tsuyoshi、Kanemitsu Yoshihiro、Nagasaki Tadao、Izuhara Yumi、Niimi Akio、Hirai Toyohiro
    • 雑誌名

      Journal of Asthma

      巻: 58 ページ: 1133~1142

    • DOI

      10.1080/02770903.2020.1766061

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Assessment of serum periostin level as a predictor of requirement for intensive treatment for type-2 inflammation in asthmatics in future: A follow-up study of the KiHAC cohort2021

    • 著者名/発表者名
      Sunadome Hironobu、et al.
    • 雑誌名

      Allergology International

      巻: 70 ページ: 252~254

    • DOI

      10.1016/j.alit.2020.10.006

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluating serum periostin levels in allergic bronchopulmonary aspergillosis2020

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Jun、Hebisawa Akira、Oguma Tsuyoshi、Tomomatsu Katsuyoshi、Suzuki Junko、Shimizu Hiroshige、Kawabata Yoshinori、Ishiguro Takashi、Takayanagi Noboru、Ueda Soichiro、Fukunaga Koichi、Taniguchi Masami、Ono Junya、Ohta Shoichiro、Izuhara Kenji、Asano Koichiro
    • 雑誌名

      Allergy

      巻: 75 ページ: 974~977

    • DOI

      10.1111/all.14114

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Periostin forms a functional complex with IgA in human serum2020

    • 著者名/発表者名
      Ono Junya、Takai Masayuki、Kamei Ayami、Nunomura Satoshi、Nanri Yasuhiro、Yoshihara Tomohito、Ohta Shoichiro、Yasuda Koubun、Conway Simon J.、Yokosaki Yasuyuki、Izuhara Kenji
    • 雑誌名

      Allergology International

      巻: 69 ページ: 111~120

    • DOI

      10.1016/j.alit.2019.05.014

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of serum periostin in severe obstructive sleep apnea with albuminuria: an observational study2020

    • 著者名/発表者名
      Sunadome Hironobu、Matsumoto Hisako、Tachikawa Ryo、Matsumoto Takeshi、Tanizawa Kiminobu、Oga Toru、Ono Junya、Ohta Shoichiro、Izuhara Kenji、Hirai Toyohiro、Chin Kazuo
    • 雑誌名

      Respiratory Research

      巻: 21 ページ: 1~11

    • DOI

      10.1186/s12931-020-01413-0

    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi