• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

慢性アレルギー性気道炎症における2型免疫細胞の活性化制御方法の研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K08786
研究機関兵庫医科大学

研究代表者

松下 一史  兵庫医科大学, 医学部, 講師 (20581549)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワードアレルギー性気道炎症 / IgE / 好酸球 / IL-33
研究実績の概要

2年目までの研究結果からRegnase-1AAマウスでは複数抗原(ブタクサ、ハウスダスト、アスペルギルス)を長期間(6週間)連続でマウスの肺に曝露することで誘導した慢性気道炎症モデルにおいて、野生型マウスに比べて肺の炎症症状が軽微であることがわかった。ただし、抗原曝露停止後の回復期において当初に予想していたよりも野生型マウスの回復が早く、Regnase-1AAマウスとの差は認められたものの、その差は予想よりも小さいものであった。そこで最終年度はRegnase-1AAマウスでの肺炎症の誘導期に関してより広い知見を得る目的で、マウスの肺へ水酸化アルミニウムゲル+OVAの曝露後、エアロゾルでOVAを吸入、肺へのOVA/IL-33の曝露、肺へのOVA/IL-1aの曝露の3つの異なる肺炎症の実験系を検討した。その結果、肺への好酸球浸潤、血清中totalならびにOVA特異的IgE産生といったアレルギー性の炎症応答は、水酸化アルミニウムゲル+OVAの曝露→エアロゾルでのOVA吸入では野生型マウスとRegnase-1AAマウスで差がなく、肺へのOVA/IL-1a曝露では軽微な差、肺へのOVA/IL-33曝露では比較的大きな差となった。したがって、Regnase-1AAマウスではIL-1aよりもIL-33を介したアレルギー性炎症の誘導において、野生型マウスを比較してより顕著な差を認めることがわかった。さらに肺へのOVA/IL-33曝露よりも複数抗原の長期間曝露ではさらにRegnase-1AAマウスと野生型マウスで肺炎症の誘導に関して差が大きく、Regnase-1AAマウスではIL-33への反応のみならず、IL-33の産生に関してもdefectがある可能性が明らかとなった。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Dynamin Related Protein 1 differentially regulates FcεRI- and SP-induced mast cell activation.2022

    • 著者名/発表者名
      Wang Y*, Yu M*, Matsushita K* (*equal contribution), Liu C, Ishihara N, Nomura M, Tsai M, Galli SJ.
    • 雑誌名

      Journal of Allergy and Clinical Immunology.

      巻: 150 ページ: 1228-1231

    • DOI

      10.1016/j.jaci.2022.04.028.

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] The role of local Th2 activation in the development of allergic rhinitis.2022

    • 著者名/発表者名
      Tezuka S, Matsushita K, Kuroda E.
    • 学会等名
      第51回日本免疫学会学術集会
  • [学会発表] Mode of action analysis of IL-33 as a mucosal adjuvant.2022

    • 著者名/発表者名
      Mukai A, Yasuda K, Egashira S, Adachi T, Matsushita K, Hoshino T, Kuroda E.
    • 学会等名
      第51回日本免疫学会学術集会
  • [学会発表] アレルギー性鼻炎におけるTh2細胞の役割。2022

    • 著者名/発表者名
      手束祥彩、松下一史、黒田悦史
    • 学会等名
      第71回日本アレルギー学会学術大会
  • [学会発表] TSLPはCD4依存性、非依存性の両経路でStrongyloides venezuelensis感染に対する抵抗性に貢献する。2022

    • 著者名/発表者名
      安田好文、鯉田篤英、足立匠、松下一史、黒田悦史
    • 学会等名
      第77回日本寄生虫学会西日本支部大会
  • [学会発表] Induction of antigen-specific immune responses by interleukin-33 as a mucosal adjuvant.2022

    • 著者名/発表者名
      Mukai A, Yasuda K, Egashira S, Adachi T, Matsushita K, Kuroda E.
    • 学会等名
      第29 回免疫毒性学会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi