研究課題/領域番号 |
20K08829
|
研究機関 | 日本大学 |
研究代表者 |
|
研究分担者 |
早川 智 日本大学, 医学部, 教授 (30238084)
相澤 志保子 日本大学, 医学部, 准教授 (30513858)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 風疹ウイルス / ヒト不死化絨毛細胞 / 低グルコース / TGF-β1 / 小胞体ストレス / 上皮間葉転換 / trophoblast / A549 |
研究実績の概要 |
1. ヒト絨毛細胞の風疹ウイルス感受性についての研究:妊娠中、特に妊娠初期の風疹感染は先天性症候群として知られていたが、ヒト初期絨毛細胞が風疹ウイルスに対する耐性の報告はあり、その妊娠初期の風疹感染の機序についてはいまだ不明な点が多い。本研究ではin vitroで風疹ウイルスがヒト不死化絨毛細胞HTR-8/SVneo・Swan.71に低感染性を持つことがわかり、国際的Virusesオープンアクセスジャーナルで報告した。 2. 低グルコースによる小胞体ストレスはヒト不死化絨毛細胞を風疹ウイルス感受性にする研究:ヒト不死化絨毛細胞を低グルコースや高グルコースにより小胞体ストレス処理した後に風疹ウイルス(臨床分離株)に感染させた。感染後24時間および48時間後(hpi)に、フローサイトメトリー(FCM)や蛍光顕微鏡で風疹ウイルスカプシドタンパク質の局在を確認し、培養液中でのウイルス抗原を定量した。ヒト絨毛細胞のアポトーシスを FCMで検討した。また、ウイルス結合アッセイを行い、ウエスタン・ブロッティング法やFCM法によりウイルスのバインディングを調査した。その結果、未処理のヒト不死化絨毛細胞には風疹ウイルスは低感染性であるが、低グルコースによる小胞体ストレスを受けることによって、24hpiより、FCMで、48 hpiでは蛍光顕微鏡でウイルス抗原の染色を増加した。しかし48 hpiにおいても風疹ウイルス感染細胞の有意なアポトーシスの増加は認めなかった。上清中へのウイルスの粒子の産生は24時間から5日間継続して認められた。以上の結果をまとめ、日本胎盤学会で報告し、国際的Frontiers in Microbiologyオープンアクセスジャーナルで公開した。
|