• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

抗インフラマソーム能欠失型ウイルスを利用した新しいウイルス予防・治療法の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20K08830
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分54030:感染症内科学関連
研究機関愛知医科大学

研究代表者

小松 孝行  愛知医科大学, 医学部, 教授 (20215388)

研究分担者 田中 幸枝  福井大学, 学術研究院医学系部門, 助教 (10197486)
森田 奈央子  愛知医科大学, 医学部, 助教 (20815881)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワードパラインフルエンザウイルス / メタニューモウイルス / アクセサリー蛋白質 / インフラマソーム / インターフェロン / ワクチン / 抗ウイルス薬
研究成果の概要

抗インフラマソーム能と抗インターフェロン(IFN)能を有するパラインフルエンザウイルス1型V蛋白質とヒトメタニューモウイルス(HMPV)M2-2蛋白質のアラニン置換変異体を作製した。抗インフラマソーム能のみを失ったV変異体は得られなかった。一方、抗インフラマソーム能のみを失ったM2-2変異体は得られたので、そのM2-2変異体を発現する組換えHMPVを作製した。培養細胞に感染させたところ、インフラマソーム依存性のIL-1β分泌は抑制しなかったが、IFN-β産生は抑制しIFN産生細胞で増殖することができた。本研究により、HMPVの抗インフラマソーム能の役割が解明されることが期待される。

自由記述の分野

ウイルス学

研究成果の学術的意義や社会的意義

ヒトメタニューモウイルス(HMPV)は、ときに細気管支炎・肺炎を引き起こす。しかし、特異的な治療法がなく、有効なワクチンや治療薬の開発が望まれている。HMPVは、宿主が産生するインターフェロン(IFN)産生とインフラマソーム依存性IL-1βの分泌を阻害する機構を備えている。抗IFN能については、多くの研究がなされているので、本研究では、抗インフラマソーム能のみを喪失したHMPVを作製した。このウイルスを使用して、抗インフラマソーム能がワクチンや治療薬の新たな標的として有効なのかを検証できるようになった。

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi