研究課題
A型肝炎はピコルナウイルス科A型肝炎ウイルス(HAV)感染による急性肝炎である。小児の感染は不顕性感染や軽症が多いものの、成人では症状や肝障害が重い傾向があり、劇症化し死亡する事もある。世界で毎年140万人が感染し、1万人以上が死亡している。アメリカやヨーロッパなどの衛生環境の整った先進国でも数百人から数万人の集団発生が生じ、死亡例も報告されている。2018年には国内においても900人を超えるA型肝炎の流行が発生している事からも、A型肝炎の医学・公衆衛生学的重要性が再認識され、感染や発症を制御する必要性が高まっている。本研究課題の目的は、HAVが肝細胞において感染、増殖する際に重要な宿主因子を同定する事により、HAVの感染メカニズムの一端を明らかにする事である。昨年度までに同定したHAVの増殖抑制活性を有する化合物のうち、最も強い活性を示す化合物Aに着目し、この化合物が作用する宿主因子がHAVの生活環にどのように関与するかを解析した。しかし宿主因子のsiRNAを細胞に導入しても、顕著なHAV増殖抑制は認められず、またHAVが増殖する肝臓においてその発現レベルは低いため、化合物Aのターゲットである宿主因子を介さずにウイルスに作用している可能性が考えられた。そこで化合物A存在下でHAVの培養を繰り返し、薬剤耐性のHAVを得た。現在、薬剤耐性HAVの変異を確認し、薬剤耐性の責任部位をレプリコンを用いて決定している。
3: やや遅れている
研究計画に記載した項目のうち、代替案である薬理活性化合物ライブラリーのスクリーニングから複数のヒット化合物が得られたが、着目した化合物がターゲットとする宿主因子を介さない作用機序により、ウイルスの増殖が抑制されている可能性が示唆された。このため動物実験による検証の実施が遅れた。
薬剤耐性変異の解析を進め、ヒット化合物の作用機序を明らかにする。またマウス感染モデルを用いた低分子化合物のin vivoにおける抗ウイルス効果を計画通り検証する計画である。
実施が遅れた動物実験による化合物の効果の検証を行うため。
すべて 2023 2022
すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件) 学会発表 (3件)
Microbiology and Immunology
巻: 67 ページ: 14-21
10.1111/1348-0421.13035. Epub 2022 Nov 27.
小児科
巻: 2023 ページ: 7-13
Journal of Virology
巻: 96 ページ: e0149622
10.1128/jvi.01496-22. Epub 2022 Nov 10.
Eur J Med Chem.
巻: 238 ページ: 114452
10.1016/j.ejmech.2022.114452. Epub 2022 May 14.
肝臓
巻: 63 ページ: 13-15
10.2957/kanzo.63.500