研究課題
分化した細胞が膵β細胞由来かどうかを可視化するために、膵β細胞から分化転換した細胞は緑色の蛍光(mGFP)を、膵β細胞から分化転換していない細胞は赤い蛍光(mTomato)を細胞膜に示すIns1-Cre:mTmGマウスを樹立した。このマウスに、高容量のストレプトゾトシンSTZを投与して高血糖状態にし、6日後に解析したところ、頭部の膵島では、膵β細胞から膵PP細胞への分化転換のみを認め、尾部の膵島では、膵β細胞から膵α細胞への分化転換を認め、膵δ細胞への分化転換は差を認めなかった。Ins1-Cre:mTmGマウスにて、STZにより膵PP細胞へ分化転換する頭部膵島と、膵α細胞へ分化転換する尾部膵島のSTZ投与前後でのsingle cell-RNA-Seqを施行した。FACSによりmGFP陽性の膵β細胞および膵β細胞から脱分化した細胞のみをsortingし、single cell -RNA-SeqによりPseudo-time analysisを行い、膵β細胞分化転換の方向性に特異的な遺伝子変動を単一細胞レベルで解析した。同定された分子のPseudo-time analysisから、分化の方向性を決定する候補分子を複数同定することができた。特に、膵β細胞の分化転換の系譜において、交感神経・副交感神経系の支配が頭部と尾部の膵島で異なることが示唆されたため、tyrosine hydroxylase (TH)染色を施行したところ頭部と尾部で異なる分布を示すことが明らかとなった。
2: おおむね順調に進展している
single cell-RNA-Seqの解析により、膵β細胞の運命決定機構に関与する候補分子を同定することができた。
6-OHDA投与による交感神経破壊による膵島サブタイプにおける分化転換について解析し、交感神経の投射と分化転換の方向性を検証する。また、SC-RNA-Seqで同定された膵β細胞の分化転換を規定する分子群に関して、ヒト膵島での発現や機能解析を遂行し、ヒト膵β細胞での効果を確認する。
すべて 2021 2020
すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 5件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 4件)
Journal of Biological Chemistry
巻: 296 ページ: 100646~100646
10.1016/j.jbc.2021.100646
Scientific Reports
巻: 11 ページ: 3768
10.1038/s41598-021-83234-9
Molecular and Cellular Endocrinology
巻: 522 ページ: 111126~111126
10.1016/j.mce.2020.111126
Diabetologia
巻: 63 ページ: 577~587
10.1007/s00125-019-05071-w
Journal of Diabetes Investigation
巻: 11 ページ: 789~791
10.1111/jdi.13192
Diabetology International
巻: 12 ページ: 135~139
10.1007/s13340-020-00452-8
Diabetes
巻: 69 ページ: 2655~2666
10.2337/db20-0069
Diabetology & Metabolic Syndrome
巻: 12 ページ: 83
10.1186/s13098-020-00591-7
International Journal of Molecular Sciences
巻: 21 ページ: 7815~7815
10.3390/ijms21217815
Stem Cell Reports
巻: 15 ページ: 1067~1079
10.1016/j.stemcr.2020.10.001