• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

新プロテオミクス解析から捉える下垂体腫瘍における遺伝子型-表現型連関の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K08880
研究機関千葉大学

研究代表者

堀口 健太郎  千葉大学, 医学部附属病院, 講師 (50436408)

研究分担者 田中 知明  千葉大学, 大学院医学研究院, 教授 (50447299)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード下垂体腺腫 / 遺伝子型―表現型連関 / プロテオミクス / マルチオミクス
研究実績の概要

昨年までの本研究では下垂体腺腫の検体を用いたnon-target proteomicsおよびRNAseqとの同時解析によるomics dataから下垂体腺腫全体の特徴としてRNAseqの解析結果ではSF1, T-Pit,Pit1の3つのlineageに分かれることが確認でき,タンパクレベルでも3つのlineageごとにタンパク発現のパターンが大きく異なることが確認できた。しかしながら,下垂体の分化過程で発現が亢進する遺伝子群の中にある種々の下垂体腺腫を形成する因子の推定を行うにあたり,腫瘍組織全体を対象とした「bulk検体」を用いた上記のMulti-omics data解析には限界があることがわかり, 最終年度はSingle cell解析の技術を用いて非機能性下垂体腺腫例とGH産生下垂体腺腫例に対してシングルセル解析を行なった.シングルセルで同定された細胞は 8つのmajorクラスターに大別された.neuroendocrine componentが2-3割であるにもかかわらず,マク ロファージなどの貪食細胞を中心とする免疫細胞 が6割ほどを占めていることが確認された。この事は digestionの段階でもともとシングルセルであった免疫細胞や血球などは収集されやすいという背景があるものの、腫瘍組織における腫瘍細胞は比較的少数な存在であることが示唆された。さらにmodule解析に基づいた遺伝子群におけるpathway解析では非機能性下垂体腺腫でsynaptic membrane等のtermがエンリッチしている一方でGH産生下垂体腺腫では分泌関連のtermがエンリッチしていることがわかった。また,cell~cell interaction解析では其々に異なる分子生物学的背景が存在することが示唆された。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Arachnoid cyst alone causes hemifacial spasm: illustrative case2022

    • 著者名/発表者名
      Ozaki Ko、Higuchi Yoshinori、Nakano Shigeki、Horiguchi Kentaro、Yamakami Iwao、Iwadate Yasuo
    • 雑誌名

      Journal of Neurosurgery: Case Lessons

      巻: 3 ページ: -

    • DOI

      10.3171/CASE2275

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Aneurysm formation after gamma-knife surgery for pituitary adenoma2022

    • 著者名/発表者名
      Honda Shunya、Tajima Yosuke、Yoshida Yoichi、Horiguchi Kentaro、Iwadate Yasuo
    • 雑誌名

      Acta Neurologica Belgica

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1007/s13760-022-02057-1

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Proteogenomic landscape and clinical characterization of GH-producing pituitary adenomas/somatotroph pituitary neuroendocrine tumors2022

    • 著者名/発表者名
      Yamato A, Nagano H, Gao Y, Matsuda T, Hashimoto N, Nakayama A, Yamagata K, Yokoyama M, Gong Y, Shi X, Zhahara SN, Kono T, Taki Y, Furuki N, Nishimura M, Horiguchi K, Iwadate Y, Fukuyo M, Rahmutulla B, Kaneda A, Inoshita N, Yamada S, Fukuhara N, Nishioka H, Tanaka T et al.
    • 雑誌名

      Communications Biology

      巻: 5 ページ: 1304-

    • DOI

      10.1038/s42003-022-04272-1

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 術前診断が困難であった嗅溝部神経鞘腫:症例報告と直近15年間の文献レビュー2022

    • 著者名/発表者名
      折口槙一,堀口健太郎,樋口佳則,山上岩男,岩立康男
    • 雑誌名

      脳神経外科速報

      巻: 32 ページ: 444-445

  • [雑誌論文] 脳腫瘍手術戦略】 ③ 下垂体・トルコ鞍部2022

    • 著者名/発表者名
      堀口 健太郎
    • 雑誌名

      脳神経外科速報

      巻: 32 ページ: 340-346

  • [雑誌論文] 内視鏡下経鼻頭蓋底手術のための微小外科解剖:2022

    • 著者名/発表者名
      堀口 健太郎
    • 雑誌名

      脳神経外科速報

      巻: 32 ページ: 714-721

  • [雑誌論文] シングルセル解析から捉える成長ホルモン産生下垂体腺腫と非機能性下垂体腺腫の新たな病態2022

    • 著者名/発表者名
      松田達磨, 村田和貴, 高躍, 堀口健太郎, 岩立康男, 田中知明
    • 雑誌名

      日本内分泌学会雑誌

      巻: 98 Suppl ページ: 34-37

  • [学会発表] 術前鑑別診断に難渋した傍鞍部腫瘍:画像診断の進歩と限界2022

    • 著者名/発表者名
      堀口健太郎,松田達磨,高躍,田中知明,岩立康男
    • 学会等名
      第32回日本間脳下垂体腫瘍学会
  • [学会発表] クリオシールとデュラウェーブを用いた鞍底再建~選択肢の一つとしての提案~2022

    • 著者名/発表者名
      堀口健太郎
    • 学会等名
      第32回日本間脳下垂体腫瘍学会
    • 招待講演
  • [学会発表] 超音波手術器による骨削除の有用性2022

    • 著者名/発表者名
      堀口健太郎,松田達磨, 折口槙一, 中野茂樹, 高躍, 樋口佳則, 岩立康男
    • 学会等名
      第31回脳神経外科手術と機器学会学術総会
  • [学会発表] 内視鏡下頭蓋底外科手術 : 当院での16年間の変遷2022

    • 著者名/発表者名
      堀口健太郎, 松田達磨, 高躍, 樋口佳則,花澤豊行,岩立康男
    • 学会等名
      第34回日本頭蓋底外科学会
  • [学会発表] 内視鏡下経鼻頭蓋底手術における頭蓋底骨削除:新型超音波手術器Sonopet iQという選択肢2022

    • 著者名/発表者名
      堀口健太郎
    • 学会等名
      第34回日本頭蓋底外科学会
    • 招待講演
  • [学会発表] 内視鏡下頭蓋底外科手術:当院での16年間の変遷2022

    • 著者名/発表者名
      堀口健太郎, 松田達磨, 高躍, 中野茂樹, 折口槙一, 樋口佳則, 花澤豊行, 岩立康男
    • 学会等名
      第81回日本脳神経外科学会総会
  • [学会発表] 内視鏡下経鼻的頭蓋底手術におけるCadaverを用いた外科解剖教育の重要性2022

    • 著者名/発表者名
      堀口健太郎, 松田達磨, 高躍, 折口槙一, 中野茂樹,樋口佳則, 鈴木崇根,花澤豊行, 岩立康男
    • 学会等名
      第27回日本脳腫瘍の外科学会
  • [学会発表] Exophytic growth patternを呈した機能性 Gonadotroph PitNETの一例2022

    • 著者名/発表者名
      堀口健太郎,海老原幸一,野口寛子,井下尚子,田中知明
    • 学会等名
      Exophytic growth patternを呈した機能性 Gonadotroph PitNETの一例
  • [学会発表] 内視鏡下経鼻頭蓋底手術における新型超音波手術器 Sonopet iQ使用のTips & Pitfalls2022

    • 著者名/発表者名
      堀口 健太郎,松田 達磨, 高 躍, 小林 正芳,岩立 康男
    • 学会等名
      第29回日本神経内視鏡学会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi