研究課題/領域番号 |
20K08896
|
研究機関 | 藤田医科大学 |
研究代表者 |
長崎 弘 藤田医科大学, 医学部, 教授 (30420384)
|
研究分担者 |
金子 葉子 岐阜医療科学大学, 薬学部, 教授 (20319263)
小谷 侑 藤田医科大学, 医学部, 講師 (60644622)
河田 美穂 藤田医科大学, 医学部, 助教 (90761601)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 下垂体組織幹細胞 / ヒト胚葉性幹細胞 / ヒトiPS細胞 |
研究実績の概要 |
初年度にて、ヒト下垂体組織でPSC(PSC: Pituitary stem cells)とPASC(PASC: Pituitary adenoma stem cells)の存在が確認できた事より、これらの性質の違いを明らかにした。同じ下垂体前葉組織中で性質が異なると予測されている二つの領域(境界PSC、実質PSC)を区別するために、ラット下垂体を、顕微鏡下で(1)境界PSCと実質PSC、(2)実質PSCのみ、を含む領域に切り分け、それぞれの領域から細胞を分離した。この各々の細胞群をsingle cell RNA-seq法にてクラスタリングしたデータを用い、各クラスターの細胞群で特異的に発現している遺伝子を抽出し、それぞれのクラスターに属する細胞の機能を推定した。さらに、境界PSCと実質PSCの比較解析を行う事で、いくつかのクラスターに分かれている神経幹細胞群の分化状態・関係を推定し、両者の違いを生み出す遺伝子を探索、解析中である。それらの結果より得た候補となる遺伝子ついては、固定標本を用い組織内のより詳しい時空間的局在を明らかにする。さらに、下垂体形成におけるその遺伝子の役割を明らかにする為、候補因子の阻害実験及び強制発現実験をエレクトロポレーション法を用いる事で細胞形態や挙動の変化を観察し、結果を得つつある。これらに関する成果の一部を年度末に日本生理学会第100回記念大会にて発表を行なった。 また、ヒトの摘出検体においても、下垂体非機能性腺腫やラトケ嚢腫瘍の病理検体から細胞を分離し、ラット下垂体のsingle cell RNA解析データーとの比較や、病態の異なる検体間でのPASCの差異を見出す事を目指し、解析中である。
|