ドコサヘキサエン酸(DHA)やアラキドン酸(ARA) などの必須脂肪酸は特に脳に豊富に存在しその機能に極めて重要である。しかしその脳内輸送や分子形態を含む代謝の経路、その生理的意義などについては未解明であり、本研究では血管から脳実質に取り込まれた脂肪酸の脳内代謝経路を明らかにすることを目的とした。 研究の結果、脳血管内皮細胞に取り込まれたリゾホスファチジルコリン(LPC)はホスファチジルコリンに代謝されること、LPC以外の形態で脳実質に運ばれる脳内脂肪酸移行経路があることを明らかにした。さらにLPCの取り込みを起点とする脳血管内皮細胞特有の遺伝子発現調節機構の存在について新たに見いだした。
|