• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

ステロイド産生細胞における環状構造RNAの意義の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K08922
研究機関福岡大学

研究代表者

田中 智子  福岡大学, 医学部, 講師 (10380528)

研究分担者 大江 賢治  福岡大学, 薬学部, 教授 (30419527)
田邉 真紀人  福岡大学, 医学部, 准教授 (60707305) [辞退]
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード副腎腫瘍 / 環状RNA / RNAスプライシング
研究実績の概要

近年のRNA-seqデータによる環状RNA(circRNA)の解析から、ヒト成人組織に発現するcircRNAのうち一定の割合のcircRNA(11.9%、37.0-50.0%)が組織特異的に発現することが報告されている。また、circRNAの発現は、成人組織よりも胎児組織で、また、腺組織でより多いとされ、副腎では2311個のcircRNAが発見・報告されている。circRNAの機能としては、RNA結合タンパク質やマイクロRNAと結合し、あるいは自身がコードするタンパクを発現して、組織の発生や分化を制御していると考えられている。また、環状構造のRNAは構造的に安定であるため、バイオマーカーとしても注目されている。
私達はこれまでに、副腎皮質の発生・分化に不可欠でステロイド産生を調節する核内受容体であるNuclear receptor 5A1 (NR5A1)が、非従来型スプライシングによって非定型circRNAを形成できることを示した。このcircRNAは、Inositol requiring element-1α(IRE1α)の切断部位を持つふたつのステムループがIRE1αの切断部位で連結されて形成されるためcircIRE RNAと名付けた。circIRE NR5A1は正常副腎皮質でのみ検出され、副腎皮質癌細胞株では検出されなかった。さらに、circIRE NR5A1は、IRE1αの発現量とIRE1阻害剤1であるSTF-083010に応答した。IRE1αはXBP1のスプライシングを変化させずにNR5A1の発現を誘導し、NR5A1関連のステロイド生成ネットワークがXBP1ではなくIRE1αによって誘導されることが示唆された。本研究では、正常副腎組織と副腎腫瘍とで、環状RNAの種類や発現量にどのような差異があり、病態とどのように関わっているのかを明らかにするため、ロングリードシークエンスを行い、環状RNAの解析を進めている。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Differentiation of human adipose tissue?derived mesenchymal stromal cells into steroidogenic cells by adenovirus-mediated overexpression of NR5A1 and implantation into adrenal insufficient mice2023

    • 著者名/発表者名
      Aoyagi Chikao、Tanaka Tomoko、Haga Nobuhiro、Yanase Toshihiko、Kodama Shohta
    • 雑誌名

      Cytotherapy

      巻: ー ページ: ー

    • DOI

      10.1016/j.jcyt.2023.04.002

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Inhibition of NR5A1 Phosphorylation Alleviates a Transcriptional Suppression Defect Caused by a Novel <i>NR0B1</i> Mutation2022

    • 著者名/発表者名
      Abe Ichiro、Tanaka Tomoko、Ohe Kenji、Fujii Hideyuki、Nagata Mai、Ochi Kentaro、Senda Yuki、Takeshita Kaori、Koga Midori、Kudo Tadachika、Enjoji Munechika、Yanase Toshihiko、Kobayashi Kunihisa
    • 雑誌名

      Journal of the Endocrine Society

      巻: 6 ページ: ー

    • DOI

      10.1210/jendso/bvac068

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Induction of potassium channel regulator KCNE4 in a submandibular lymph node metastasis model2022

    • 著者名/発表者名
      Mano Ryosuke、Tanaka Tomoko、Hashiguchi Shiho、Takahashi Hiroyuki、Sakata Naoaki、Kondo Seiji、Kodama Shohta
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 ページ: ー

    • DOI

      10.1038/s41598-022-15926-9

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Metformin affects alternative splicing of the estrogen receptor alpha gene in breast cancer cells2022

    • 著者名/発表者名
      HaradaYoshihiro, Tanaka Tomoko, Hamaguchi Yuriko, Horita Yuta, Mori Masayoshi, Murata Yusuke, Enjoji Munechika, Ohe Kenji
    • 雑誌名

      American Journal of Pharmacy And Health Research

      巻: 10 ページ: ー

    • DOI

      10.5281/zenodo.7412528

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ヒト脂肪由来間葉系幹細胞からステロイド産生細胞への分化誘導と副腎不全モデルへの移植2023

    • 著者名/発表者名
      田中智子、青柳力夫、柳瀬敏彦、小玉正太
    • 学会等名
      第22回 日本再生医療学会総会
  • [学会発表] MIN6細胞においてスプライシング操作薬が誘導するPax6スプライシングバリアント2022

    • 著者名/発表者名
      田中智子、前田幸彦、大江賢治、小玉正太
    • 学会等名
      第95回 日本内分泌学会学術総会
  • [学会発表] Implantation of Steroidogenic Cells Derived from Human Adipose-derived Stem Cells Extends Survival in a Mouse Model of Adrenal Insufficiency2022

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Tanaka, Chikao Aoyagi, Toshihiko Yanase, Shohta Kodama
    • 学会等名
      ENDO2022, Annual Conference-Endocrine Society
    • 国際学会
  • [備考] 福岡大学医学部 再生・移植医学

    • URL

      https://www.med.fukuoka-u.ac.jp/regenerative/

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi