• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

形態別にみた多発膵管内病変の膵内分布とclonality

研究課題

研究課題/領域番号 20K09070
研究機関医療法人徳洲会札幌東徳洲会病院医学研究所

研究代表者

唐崎 秀則  医療法人徳洲会札幌東徳洲会病院医学研究所, がん生物研究部, 客員研究員 (50374806)

研究分担者 水上 裕輔  旭川医科大学, 医学部, 教授 (30400089)
小野 裕介  医療法人徳洲会札幌東徳洲会病院医学研究所, ゲノム診断研究部, 部門長 (40742648)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード背景膵 / 膵発癌素地
研究実績の概要

膵癌周辺の肉眼的正常膵に分布する微小膵管内病変の遺伝子変異プロファイルを取得することにより、膵発癌素地(premalignantfield defect)並びに、発癌・進展・再発様式の多様性を明らかにするという目的に沿って、通常型膵癌1例、IPMN由来浸潤癌1例、非浸潤性IPMN1例の切除例に対して、背景膵病変の徹底解析を行った。具体的には上記それぞれ88,41,91病変の形態分類とマッピング、DNA採取と変異解析を終了している。ここまでの中間解析により今後の研究推進方法に対して必要な改良を協議した。多数病変を効率的に解析するために、またコストを抑えるためにもKRAS/GNAS遺伝子変異をデジタルPCRでスクリーニングして、変異病変のみを遺伝子パネル解析に進めることとした。パネルも中間解析の結果から、解析遺伝子を吟味して新規パネルを作成した。組織学的に異常を認めない(異型のない)「正常膵管」もこれらのパネル解析が相当な確率で可能なことも明らかになった。現在はこれら解析病変の膵内での分布、病変間の連続性と変異情報の関連を可視化すべく、様々な方法を検討中である。これにより単なる病変間距離ではなく、病変の連続性も加味した変異の広がりが評価可能となる見込みである。この評価にはバーチャルスライドの活用が必要で、その導入と操作手順の標準化を終えた。
さらに、上記以外の4切除例について臨床・病理情報の整理を終え、さらにそのうちの1例のマッピングと異型度評価が終了している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

バーチャルスライドを用いた作業工程の確立に想像以上に時間を要した。そのほかのサンプリングや遺伝子解析自体は予定通りに進行している。ただし、中間解析の結果、コストパフォーマンスの問題からパネルのバージョンアップを要した。
病変の地理情報を簡潔に表示する方法の開発が喫緊の課題で、試行錯誤中である。

今後の研究の推進方策

症例の集積自体は問題ない。遺伝子解析の工程・手技・精度も安定している。これら変異情報と病変の分布に関する情報(地理情報)の効果的な提示方法の開発が重要な課題となる。

次年度使用額が生じた理由

多数例での解析を効率よく行うために方法論の詳細をつめる検討が中心になったため、予算が予定よりも少なく経過している。多数例での解析で必要となる繰り越しである。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2020

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Genetic Tracing of Clonal Expansion and Progression of Pancreatic Ductal Adenocarcinoma: A Case Report and Multi-Region Sequencing Analysis2020

    • 著者名/発表者名
      Tachibana Shion、Mizukami Yusuke、Ono Yusuke、Sugiyama Yuya、Okada Tetsuhiro、Kitazaki Arisa、Sasajima Junpei、Tominaga Motoya、Sakamoto Jun、Kimura Keisuke、Omori Yuko、Furukawa Toru、Kimura Taichi、Tanaka Shinya、Nagashima Kazuo、Karasaki Hidenori、Ohta Tomoyuki、Okumura Toshikatsu
    • 雑誌名

      Frontiers in Oncology

      巻: 10 ページ: 1~8

    • DOI

      10.3389/fonc.2020.00728

    • 査読あり
  • [雑誌論文] How does intestinal-type intraductal papillary mucinous neoplasm emerge? CDX2 plays a critical role in the process of intestinal differentiation and progression2020

    • 著者名/発表者名
      Omori Yuko、Ono Yusuke、Kobayashi Toshikazu、Motoi Fuyuhiko、Karasaki Hidenori、Mizukami Yusuke、Makino Naohiko、Ueno Yoshiyuki、Unno Michiaki、Furukawa Toru
    • 雑誌名

      Virchows Archiv

      巻: 477 ページ: 21~31

    • DOI

      10.1007/s00428-020-02806-8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 膵癌の初期発生とリキッドバイオプシーによる分子診断2020

    • 著者名/発表者名
      岡田哲弘 水上裕輔 林明宏 河端秀賢 佐藤裕基 河本徹 後藤拓磨 谷上賢端 小野裕介 唐崎秀則 奥村利勝
    • 雑誌名

      膵臓

      巻: 35 ページ: 302~312

    • 査読あり
  • [学会発表] STK11 plays a canonical role in malignant progression of a subset of KRAS-mutant IPMNs.2020

    • 著者名/発表者名
      大森優子、小野裕介、森川孝則、元井冬彦、樋口亮太、山本雅一、唐崎秀則、水上裕輔、海野倫明、古川 徹.
    • 学会等名
      第109回日本病理学会総会
  • [学会発表] FEASIBILITY OF DIGITAL PCR-BASED QUANTIFICATION AND MUTATION ANALYSIS OF PLASMA CELL-FREE DNA FOR DIAGNOSIS AND SURVEILLANCE OF EARLY-STAGE PANCREATIC TUMORS.2020

    • 著者名/発表者名
      Okada T, Mizukami Y, Koizumi K, Takahashi K, Iwano H, Asahara S, Kuwatani M, Kawamoto T, Sato H, Hayashi A, Kawabata H, Goto T, Sasajima J, Fujiya M, Ono Y, Karasaki H, Okumura T.
    • 学会等名
      DDW2020
    • 国際学会
  • [学会発表] STK11 Plays a Canonical Role in Malignant Progression of a Subset of KRAS-mutant Intraductal Papillary Mucinous Neoplasms.2020

    • 著者名/発表者名
      Omori Y, Ono Y, Morikawa T, Motoi F, Higuchi R, Yamamoto M, Karasaki H, Mizukami Y, Unno M, Furukawa T.
    • 学会等名
      109th USCAP Annual Meeting
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi