• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

空間的トランスクリプトミクスによる食道癌微小環境の遺伝子発現マッピング

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20K09080
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分55020:消化器外科学関連
研究機関九州大学

研究代表者

井上 重隆  九州大学, 医学研究院, 共同研究員 (00529802)

研究分担者 白羽根 健吾  九州大学, 医学研究院, 共同研究員 (10529803)
岩本 千佳  九州大学, 医学研究院, 特任助教 (10752842)
大内田 研宙  九州大学, 医学研究院, 准教授 (20452708)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード食道癌 / Visium / 空間的トランスクリプトーム / シングルセル解析 / 腫瘍微小環境
研究成果の概要

近年、癌の浸潤・転移機構解明のためにシングルセル解析が注目されており、我々は新技術であるVisiumを用い、従来の病理形態学と合致させた遺伝子発現地図を作成し微小環境の解明を行うことを目的として本研究を開始した。食道癌サンプルから得られたデータにより、化学療法を行うと制御性T細胞の免疫抑制能力が低下し、細胞障害性T細胞が疲弊を回避し、ヘルパーT細胞はよりメモリーへ誘導され、疲弊も回避されることがわかった。これらの結果から、食道癌において化学療法は免疫細胞による抗腫瘍免疫を増強している可能性が示唆された。

自由記述の分野

医歯薬学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、食道癌の化学療法前後での単一細胞レベルの遺伝子発現を解析することにより、術前化学療法がどのように免疫微小環境に影響を及ぼすか解明することを目的とした。食道癌の術前化学療法による腫瘍微小免疫環境の解明はこれまでほとんど報告がなかったため、本研究により化学療法反応性のバイオマーカー、微小環境中の治療標的を検討する一助となる可能性がある。

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi