研究課題/領域番号 |
20K09083
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分55020:消化器外科学関連
|
研究機関 | 福島県立医科大学 |
研究代表者 |
佐瀬 善一郎 福島県立医科大学, 医学部, 准教授 (10468126)
|
研究分担者 |
齋藤 元伸 福島県立医科大学, 医学部, 講師 (90611749)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 胃癌 / 特異的阻害剤 / 癌抑制遺伝子 |
研究成果の概要 |
本研究では、ARID1A遺伝子変異に対する特異的な治療法の開発を目指した基盤的研究をおこなった。ARID1Aと合成致死性のあるEZH2を標的としたEZH2阻害剤を用いて細胞実験をおこない、ARID1A欠損細胞ではEZH2阻害剤にて細胞増殖率が低下し、さらに、コロニーが形成されなくなることを見出した。さらに、ARID1A欠損に伴うPI3K/AKT経路の活性化が胃癌細胞にて認められたため、治療標的としての有用性も検討した。その結果AKT阻害剤はARID1A欠損HER2陰性胃癌細胞においては細胞増殖抑制を示したが、ARID1A欠損HER2陽性胃癌細胞においては認められなかった。
|
自由記述の分野 |
胃癌治療
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
ARID1A遺伝子はがん抑制遺伝子であるために、その失活型の変異を直接の治療標的とすることができない。しかしながら、本研究では合成致死に基づく特異的阻害剤が有用であることを示せた。また、本研究ではARID1A欠損にともなってPI3K/AKT経路が活性化されることを確認し、AKT阻害剤の有用性の検討結果を追加することができた。AKT阻害剤はARID1A欠損HER2陰性胃癌細胞においてのみ細胞増殖抑制を示すという選択的な結果であったが、胃癌に対する個別化医療の展開に役立つ結果と思われる。
|