• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

マイクロサテライト安定性癌に対する新規合成致死療法の検討

研究課題

研究課題/領域番号 20K09110
研究機関埼玉医科大学

研究代表者

母里 淑子  埼玉医科大学, 医学部, 講師 (70708081)

研究分担者 石田 秀行  埼玉医科大学, 医学部, 教授 (00262197)
永坂 岳司  川崎医科大学, 医学部, 准教授 (30452569)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワードマイクロサテライト安定性癌 / 合成致死
研究実績の概要

臨床データを使った解析では、当院で様々な癌種毎に解析していたミスマッチ修復タンパク発現結果の統合解析を行った。大腸癌、胃癌、小腸癌、子宮内膜癌、卵巣癌、腎盂尿管癌、膀胱癌、前立腺癌、皮脂腺腫瘍、計3607例に対してマイクロサテライト不安定性の原因となるミスマッチ修復タンパク(MLH1,MSH2, MSH6,PMS2)の免疫染色検査結果を解析した。その結果、ミスマッチ修復タンパクの欠失が癌腫によって異なることを確認した。ミスマッチ修復タンパクが正常発現の癌は大腸癌の95.1%、胃癌の88.7%、小腸癌の93.3%、子宮内膜癌の82.8%、卵巣癌の99.0%、腎盂尿管癌の97.6%、膀胱癌の98.5%、前立腺癌の98.8%、皮脂腺腫瘍の61.5%であった。全9癌種では94.1%が正常のミスマッチ修復タンパク発現であった。皮脂腺腫瘍を除く、悪性腫瘍では癌種により異なったが、1.0%~17.2%がミスマッチ修復タンパク異常である。ミスマッチ修復タンパク異常またはマイクロサテライト不安定性癌に対する免疫チェックポイント阻害薬が有効であるが、その頻度は限られている。
がんの発生にはマイクロサテライト不安定性以外に多くの遺伝子修復機構の異常が報告されている。例えばDNA相当組み換え修復などに関与するBRCA1/2遺伝子の病的バリアントによる不活化に対するPARP阻害薬は、2つのDNA修復経路の両方が傷害されることによる合成致死性を示し、がん治療に応用されている。他の遺伝子修復機構の破綻を治療に応用できないか。本研究ではそのような新規の合成致死療法の探索を試みている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

上記臨床データを用いた研究と平行して、細胞株を使用した実験を行う予定であったが、クリーンベンチの故障、新型コロナウイルス感染症流行に伴う、冷凍庫関連の実験に必要な物品の不足が生じて、細胞株培養が中断した。

今後の研究の推進方策

様々な固形癌のおよそ94%を占めたミスマッチ修復タンパクが正常発現の癌にたいし、BRCA遺伝子バリアントによるBRCA不活化に対するPARP阻害薬のように、合成致死を利用した治療の基となる現象を探索するため、遺伝子修復機構の1つであるMGMT遺伝子に着目して細胞株による研究を行う予定である。

次年度使用額が生じた理由

一部の試薬を予定よりも安価で購入できたため。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2020

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Upregulation of microRNA-31 is associated with poor prognosis in patients with advanced colorectal cancer.2020

    • 著者名/発表者名
      Kubota N, Taniguchi F, Nyuya A, Umeda Y, Mori Y, Fujiwara T, Tanioka H, Tsuruta A, Yamaguchi Y, Nagasaka T.
    • 雑誌名

      Oncol Lett.

      巻: 19 ページ: 2685-2694

    • DOI

      10.3892/ol.2020.11365.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] [Cancer Risk in Lynch Syndrome-Associated Endometrial Cancer Patients and Their Relatives]2020

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto A, Mori Y, Suzuki O, Ishibashi K, Kamae N, Yoshida H, Hasegawa K, Fujiwara K, Eguchi H, Okazaki Y, Akagi K, Ishida H.
    • 雑誌名

      Gan To Kagaku Ryoho.

      巻: 47 ページ: 2257-2259

    • 査読あり
  • [雑誌論文] [A Case of Advanced Recurrent Colorectal Cancer with Complete Response to Pembrolizumab Chemotherapy].2020

    • 著者名/発表者名
      Ishiguro T, Ishikawa H, Muta Y, Ito T, Chikatani K, Chika N, Amano K, Hatano S, Suzuki O, Mori Y, Kumagai Y, Ishibashi K, Mochiki E, Ishida H.
    • 雑誌名

      Gan To Kagaku Ryoho.

      巻: 47 ページ: 2299-2301

    • 査読あり
  • [雑誌論文] [A Family with Lynch Syndrome Diagnosed after a Proband of Elderly Multiple Colorectal Cancers].2020

    • 著者名/発表者名
      Chika N, Murakami T, Kamae N, Suzuki O, Mori Y, Sakimoto T, Ishiguro T, Kumagai Y, Eguchi H, Ishibashi K, Mochiki E, Okazaki Y, Iwama T, Ishida H.
    • 雑誌名

      Gan To Kagaku Ryoho.

      巻: 47 ページ: 1909-1912.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 【消化管症候群(第3版)-その他の消化管疾患を含めて-】空腸、回腸、盲腸、結腸、直腸(下) 腫瘍 大腸腫瘍 遺伝性大腸癌 Lynch症候群2020

    • 著者名/発表者名
      母里 淑子, 鈴木 興秀, 近 範泰, 石橋 敬一郎, 石田 秀行
    • 雑誌名

      日本臨床

      巻: 別冊 ページ: 108-202

  • [雑誌論文] 多発小腸GISTに対し手術を施行した神経線維腫症1型の1例2020

    • 著者名/発表者名
      母里 淑子, 重安 邦俊, 吉岡 貴裕, 永坂 岳司, 原賀 順子, 香川 俊輔, 寺石 文則, 豊岡 伸一, 平沢 晃, 藤原 俊義
    • 雑誌名

      家族性腫瘍

      巻: 19 ページ: 77-82

    • 査読あり
  • [学会発表] 遺伝性大腸癌の診療 近年の罹患および死亡リスクから見た家族性大腸腺腫症に対する医学的管理2020

    • 著者名/発表者名
      母里 淑子, 鈴木 興秀, 近谷 賢一, 構 奈央, 天野 邦彦, 幡野 哲, 山本 梓, 石橋 敬一郎, 岩間 毅夫, 石田 秀行
    • 学会等名
      第75回日本大腸肛門病学会学術集会
  • [学会発表] 遺伝性大腸癌の診断と治療 大腸ポリポーシス患者に対するAPCバリアント同定の意義2020

    • 著者名/発表者名
      母里 淑子, 鈴木 興秀, 近谷 賢一, 天野 邦彦, 幡野 哲, 山本 梓, 石橋 敬一郎, 岩間 毅夫, 石田 秀行
    • 学会等名
      第82回日本臨床外科学会総会
  • [学会発表] 消化器癌Conversion surgeryを目指した治療戦略2020

    • 著者名/発表者名
      永坂 岳司,田中 健太,母里 淑子,谷岡 洋亮,堅田 洋佑,佐野 史典,岡野 誠,山村 真弘,吉田 一博,重安 邦俊,楳田 祐三,山口 佳之
    • 学会等名
      第58回日本癌治療学会学術集会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi