研究課題/領域番号 |
20K09112
|
研究機関 | 藤田医科大学 |
研究代表者 |
佐藤 美信 藤田医科大学, 医学部, 教授 (50329736)
|
研究分担者 |
林 孝典 藤田医科大学, 医学部, 講師 (40724315)
本間 尚子 東邦大学, 医学部, 准教授 (70321875)
下野 洋平 藤田医科大学, 医学部, 教授 (90594630)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | エストロゲン / 大腸がん / アロマターゼ / がん幹細胞 |
研究実績の概要 |
大腸がんは女性のがん死亡数一位の疾患である。閉経が大腸がん発がんリスクを上昇させることからも女性ホルモンであるエストロゲンの大腸がん抑制作用が注目されているが,その分子機構は明らかではない。私たちは、大腸組織の解析から大腸上皮にエストロゲン受容体が発現ししており,特に大腸がんの発生母地となる陰窩底部でその発現が非常に高いことを見出した。私たちがこれまで作製してきた種々のエストロゲン欠損マウスモデルを用いて、エストロゲンと大腸発がんとの関連を明らかにする。マウスを用いることにより細胞レベルで行う研究と比べ,より生体内に近い環境でエストロゲンの発生,浸潤・転移,薬剤耐性に及ぼす影響を研究することができ,ヒトのがんを用いた解析に発展が可能となる。現在,アロマターゼノックアウト雄性マウスの繁殖が順調に進んでいるため2021年5月からアゾキシメザンを用いて大腸がん発症モデルを構築し始めた。 今後,モデルマウスより主要組織を採取し,さらにFACSを用いてCD44強陽性大腸がん細胞(がん幹細胞)を集めてエストロゲン生合成が,がん幹細胞の数や性質について変化を与えるか否かについて検討する。解析にはRNAseqやメタ ボローム解析,免疫染色または必要に応じてin situ ハイブリダイゼーションを行う。 また,採取した大腸がん幹細胞を免疫不全動物に移植して大腸がんの形成能について解析を行う。免疫不全マウスには卵巣切除術又はアロマターゼ合成阻害薬(レトロゾール)を用いる事で生体内のエストロゲン量を調整する予定になっている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
モデルマウスに繁殖能力がない事から作製に時間がかかっており,腫瘍形成能やがん幹細胞の解析が遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
2021年4月から研究補助員を雇用したため,協力を得てモデルマウスの作製を精力的に実施する。また,本学の共同利用研究施設に協力をしてもらい,免疫染色やRNAseqの解析を実施することで研究を進めていく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
モデルマウスの作製に時間がかかっており、少し遅れている。アロマターゼノックアウト雄性マウスの繁殖が進んでおり、5月よりは大腸がん発症モデルの構築を開始している。
|