• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

PDXモデルの多層プロテオーム解析による大腸癌転移制御法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20K09116
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分55020:消化器外科学関連
研究機関愛知県がんセンター(研究所)

研究代表者

木下 敬史  愛知県がんセンター(研究所), 分子診断TR分野, 研究員 (40467311)

研究分担者 細田 和貴  愛知県がんセンター(研究所), がん情報・対策研究分野, 研究員 (00728412)
田口 歩  愛知県がんセンター(研究所), 分子診断TR分野, 分野長 (50817567)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード大腸癌 / 転移 / in vivo selection / PDXモデル / プロテオミクス / 細胞表面タンパク質 / 術前化学放射線療法 / 血液バイオマーカー
研究成果の概要

1. in vivo selectionによって作成した高腹膜転移性マウス大腸癌細胞株CT26において、アクチン結合タンパク質AVILが転移能を亢進させることを明らかにした。またAVILはIFNシグナルによって制御されること、下流の分子としてチロシンフォスファターゼがAVILに結合することを見出した。2. 大腸癌原発巣66例、肝転移巣28例(うち同一症例由来のペア5症例を含む)においてPDXモデルの作成に成功し、多層オミクス解析を行った。3. 直腸癌マウスモデルの血漿プロテオーム解析から、局所進行直腸癌における術前化学放射線療法の新規効果予測血液バイオマーカーとしてVEGFR3を同定した。

自由記述の分野

がん分子生物学

研究成果の学術的意義や社会的意義

大腸癌の転移再発に関わる分子機構の解明に向けて、90例を超える大腸癌PDXライブラリなど大規模な生体材料基盤を整備し、また付随する多層オミクスデータ基盤も構築できた。本研究課題によって、大腸癌の新規転移関連分子AVILの同定や、局所進行直腸癌における新規術前化学放射線療法効果予測血液バイオマーカーVEGFR3の同定など、難治である転移性大腸癌に対する革新的な分子標的薬・バイオマーカー開発の基盤となる多くの情報が得られた。

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi