研究課題/領域番号 |
20K09121
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
木村 圭一 金沢大学, 附属病院, 助教 (50372488)
|
研究分担者 |
飯野 賢治 金沢大学, 附属病院, 講師 (60595453)
上田 秀保 金沢大学, 附属病院, 助教 (50743449)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 大動脈解離 / ステントグラフト |
研究実績の概要 |
本研究では、本邦において2007年に企業性ステントグラフトが保険収載される 以前に、申請者の施設で開発・臨床応用していたMatsui-Kitamuraステントグラフト(MKSG)を改良し、大動脈解離急性期においてre-entryを確実に閉鎖し、任意のポイントで腹部分枝再建が可能 で、内膜損傷を来しにくいステントグラフトの開発、を医工連携にて目指すことを目的とする。 直径20mm、 長さは10cm、網目状構造の大きさが4mmのMKステントを準備した。グラフトに関して、スリット間隔が1mm、2mm、 4mmの3種類を作成し、上記ステントに組み合わせた。 本研究の流体解析方法として粒子画像速度計測法(PIV)を用いた。今回、測定に関する基礎実験(条件設定)を行った。トレーサー粒子として赤血球と同じ比重の粒子を使用した。直径(内径)18mm、1分枝(3mm)のシリコンモデルを作成し、本幹にステントグラフトを挿入。各種条件を変え、PIV測定に関する条件設定を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
粒子画像速度計測法(PIV)の測定に関する基礎実験(条件設定)を複数回行う必要があったため。
|
今後の研究の推進方策 |
条件設定確定に伴い、種々のステントグラフトを用いた研究進行が可能と考える。
|
次年度使用額が生じた理由 |
粒子画像速度計測法(PIV)の測定に関する基礎実験(条件設定)を複数回行う必要があった。条件設定確定に伴い、種々のステントグラフトを用いた研究進行が可能と考える。
|