研究課題/領域番号 |
20K09143
|
研究機関 | 福井大学 |
研究代表者 |
田邉 佐和香 福井大学, 学術研究院医学系部門(附属病院部), 助教 (00401993)
|
研究分担者 |
樋口 翔平 福井大学, 学術研究院医学系部門(附属病院部), 医員 (00867848)
辻川 哲也 福井大学, 高エネルギー医学研究センター, 准教授 (30380033)
今村 好章 福井大学, 学術研究院医学系部門(附属病院部), 准教授 (40223341)
岡沢 秀彦 福井大学, 高エネルギー医学研究センター, 教授 (50360813)
糟野 健司 福井大学, 学術研究院医学系部門, 准教授 (60455243)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 酸化型NRX / 酸化型TRX / レドックス制御機能の破綻 / Osteoprotegerin / Osteopontin / Wnt/β-chtenin経路 |
研究実績の概要 |
手術にて得られたヒト大動脈壁を正中から観音開きにして割面を入れ、PETの集積部位に対応する割面を同定した。同定した割面の薄切切片に対し,予備実験を行った。1.ヒト大動脈壁のNRXに対する免疫組織染色を行ったところ、64Cu-ATSM PET集積部位において、Atheromatous plaqueの周辺を取り囲むようにNRXの発現が低下していた。2.ヒト大動脈壁のTRXに対する免疫組織染色を行ったところ、64Cu-ATSM PET集積部位において、Atheromatous plaqueの周辺を取り囲むようにTRXの発現が低下していた。3.ヒト培養大動脈平滑筋細胞にH202を添付すると濃度依存的にNRXが低下した。4.ヒト培養大動脈平滑筋細胞において、NRX還元酵素の阻害によりOPN mRNAは発現亢進していた。5.ヒト培養大動脈平滑筋細胞にて、NRXをノックダウンするとβ-cateninとOPGの発現が増加した。6.ヒト培養大動脈平滑筋細胞にて、NRXをノックダウンするとMMPsの発現が増加した。7.ヒト培養大動脈平滑筋細胞にて、TRXをノックダウンするとβ-catenin,OPG,MMPsの発現が増加した.以上の予備実験の結果から、酸化ストレスがかかるとレドックス制御機能の破綻が起こり、酸化型NRX,酸化型TRXの蓄積、細胞外放出が起こり、Wnt/β-chtenin経路が活性化され、Osteoprotegerin,Osteopontinが増加し、血管の石灰化が起こり大動脈瘤の発症や増悪が起こるのではないかとの仮説を立てた。続いて、大動脈瘤形成マウスを作成して、マウスの大動脈壁を回収し、大動脈瘤関連因子の局在と発現量を免疫染色とレーザーマイクロダイセクション法にて確認行うこととした。レドックス制御蛋白の遺伝子改変マウスを用いて、誘発した大動脈瘤の瘤径、MMPs、OPG、OPNの発現量への影響を野生型マウスと比較する計画で、CaCl2の局所散布による大動脈瘤形成マウスを作成開始した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
CaCl2の局所散布による大動脈瘤形成マウスの作成に時間がかかっている。安定した術式を確立するために、試行錯誤を繰り返している。
|
今後の研究の推進方策 |
CaCl2の局所散布による大動脈瘤形成マウスの作成術式が安定したら、レドックス制御蛋白の遺伝子改変マウスを用いて、誘発した大動脈瘤の瘤径、MMPs、OPG、OPNの発現量への影響を野生型マウスと比較する計画である。目標は30匹対30匹の比較である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
酸化ストレスに特異的な64Cu-diacetyl-bis(N4-methylthiosemicarbazone)(64Cu-ATSM)ポジトロン・エミッション・トモグラフィー(PET)/磁気共鳴(MR)イメージングを6例の患者に行うことを計画していたが、症例が集まらず2例の施行に留まった。このため次年度使用額が生じた。症例の蓄積が困難である場合にはマウスの実験に切り替えて以下の購入費用に充てる。マウス購入費用、薄切切片作成費用、各種抗体、免疫染色用試薬
|