研究課題/領域番号 |
20K09147
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
武田 崇秀 京都大学, 医学研究科, 医員 (80614891)
|
研究分担者 |
田畑 泰彦 京都大学, ウイルス・再生医科学研究所, 教授 (50211371)
山崎 和裕 京都大学, 医学研究科, 講師 (50464227)
金光 ひでお 京都大学, 医学研究科, 助教 (60810166) [辞退]
升本 英利 国立研究開発法人理化学研究所, 生命機能科学研究センター, 上級研究員 (70645754)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | ドラッグデリバリーシステム / マクロファージ / 心不全 |
研究実績の概要 |
マクロファージのサブタイプ調節により局所炎症反応が調節しうることが知られており、動物心疾患モデルでのM2マクロファージ誘導による治療効果が報告されている。本研究はDDS担体によりM2マクロファージ誘導分子を心臓局所に作用させることで生体内マクロファージのサブタイプを調節し、治療効果および安全性を確認することを目的とする。本研究では以下の2項目において研究を行った。 1.In vitroの検討:これまでにピオグリタゾン(Pio)によるDDS条件の最適化を終了した。さらにもう一種類のDDSとしてのゼラチンハイドロゲルの有用性について検討した。昨年度までにPio含有ゼラチンハイドロゲルにおいて、Pioが理論値通りの用量含包されることを液体クロマトグラフィーにより確認した。今年度はその薬物動態について生体内で実施することを試み、一部の成果を得た。 2. In vivoの検討:昨年度はラット心筋梗塞モデルの精度が不良であったために結果が不安定であったが、今年度は手技の向上によりモデル制度が安定化し、最終的に心筋梗塞モデルのSDラットへのPioを包含したPLGAナノ粒子投与による有意なM2マクロファージの比率の上昇、線維化領域の軽減および機能改善を実証した。この研究成果を論文として報告した(Eur J Cardiothorac Surg 2022)。
|