研究課題/領域番号 |
20K09159
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分55040:呼吸器外科学関連
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
新井川 弘道 東北大学, 大学病院, 講師 (80636027)
|
研究分担者 |
渡辺 有為 東北大学, 大学病院, 助教 (20724199)
岡田 克典 東北大学, 加齢医学研究所, 教授 (90323104)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 体外肺灌流 / 脳死ドナー / マージナルドナー / 肺葉移植 |
研究成果の概要 |
ドナ-両肺で移植不適と判断されても肺葉レベルでは依然機能が維持されている可能性がある。仮説を証明するため、局所肺炎を有するブタモデルを用い、開発した体外肺灌流装置(EVLP)によって標準的な肺機能評価に加えて、局所的肺機能評価を実施した。しかしながらCOVID-19拡大に伴う実験制限により予定が大幅に遅れ、現在入手した肺の局所画像、気管支鏡画像、呼吸・循環パラメータ、選択的血液ガス、生化学データの解析を行なっている。また採取された灌流液、局所的肺組織からの分子生物学的パラメータとの関連を検討し、局所的な移植適応評価が可能な新規パラメータの同定に注力している。
|
自由記述の分野 |
呼吸器外科
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
現在、本研究で入手されたデータの解析と、それら結果に基づく局所的な肺移植適応評価が引き続き詳細に検討される予定である。本研究の仮説が証明されれば、脳死肺移植待機中に緊急避難的に実施されている生体肺葉移植を回避できる可能性があり、そのため、生体肺葉移植の最大の懸念である健常なドナー2名の手術におけるリスクを回避できる。さらには小児レシピエントへのダウインサイズした肺葉移植の可能性があるなど、待機期間中死亡率の低下に大きく貢献する可能性があるものと考えられる。
|