研究課題/領域番号 |
20K09180
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
中村 勝也 九州大学, 医学研究院, 共同研究員 (60585743)
|
研究分担者 |
大西 秀哉 九州大学, 医学研究院, 准教授 (30553276)
三好 圭 九州大学, 大学病院, 助教 (70755272)
山崎 章生 九州大学, 医学研究院, 共同研究員 (80404440)
永井 俊太郎 九州大学, 大学病院, 助教 (90755240)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 肺NET / PTPH1 / 増殖 / 浸潤 / 新規治療法開発 / 腫瘍形成 / 予後予測因子 / 抗癌剤感受性 |
研究実績の概要 |
チロシン脱リン酸化酵素:protein tyrosine phosphatase H1 (PTPH1)分子が肺NETに対する1) 診断補助因子、2) 予後予測因子、および3) 治療標的分子となり得るかを検証することが本研究の主目的である。本年度は、5例の小細胞肺癌手術切除組織標本を用いて、免疫染色を行った。PTPH1の発現は、正常組織と比較し、肺癌組織で有意に高く、PTPH1を標的とする治療の特異性と安全性を確認できた。染色の評価は、全体に対する染色された面積の比で評価した。PTPH1は5例全例で発現しており、その程度は1-3%であった。癌組織線維化を検証するため、マッソントリクローム染色、alpha SMA染色を行った。共に全症例で発現が認められた。また、その割合は、PTPH1高発現症例において高い傾向が認められた。また、組織浸潤CD8陽性リンパ球と、組織浸潤FOXP3陽性制御性T細胞の検討では、癌細胞のPTPH1発現が低い症例では、FOXP3陽性Treg細胞の浸潤数が少なくCD8陽性T細胞の浸潤が高いこと、逆に、癌細胞のPTPH1発現が高い症例では、FOXP3陽性Treg細胞の浸潤数が多くCD8陽性T細胞の浸潤が少ないことが示唆された。即ち、癌組織におけるPTPH1発現は、癌に浸潤するCD8/FOXP3陽性Treg細胞比を低下させ、免疫寛容に誘導することが示唆された。今年度は、肺NETにおけるPTPH1分子の生物学的役割の解析を行う予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
小細胞肺癌手術切除組織標本を用いた免疫染色の解析が、ほぼ完了し、有意な結果が得られた。
|
今後の研究の推進方策 |
今年度は、肺NETにおけるPTPH1分子の生物学的役割(増殖、浸潤、抗癌剤感受性、腫瘍形成など)の解析を行う予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
免疫染色用抗体が、他研究とシェアでき使用できたため、新たに購入する必要がなかったため、次年度使用額が生じた。本年度、肺NETにおけるPTPH1分子の生物学的役割解析のための、物品購入(抗体、薬剤、siRNAなど)にその費用をあてる予定である。
|