研究課題/領域番号 |
20K09228
|
研究機関 | 東北医科薬科大学 |
研究代表者 |
善積 克 東北医科薬科大学, 薬学部, 講師 (70553379)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 膀胱痛症候群 / 間質性膀胱炎 / 過活動膀胱 / TRPV4 / LPS |
研究実績の概要 |
間質性膀胱炎/膀胱痛症候群(IC/BPS)は、頻尿、尿意切迫感などの過活動膀胱症状に加え、膀胱痛を伴う難治性の慢性炎症疾患であるが、その病態の原因は未だ不明の難治性疾患であり、有効な治療薬もないのが現状である。本研究は、リポポリサッカライド(LPS)誘発性のIC/BPSモデルラットにおいて、TRPV4アゴニストの膀胱内注入により膀胱関連痛や頻尿の誘発が抑制されることを見出し、その機序の解明を目的とする。令和3年度に得られた結果は以下の通りである。 1)LPS誘発性のIC/BPSモデルラットにおいて、TRPV4アゴニスト膀胱内注入群はLPS刺激による炎症性サイトカインの上昇を抑制することが明らかになった。 2)LPS誘発性のIC/BPSモデルラットの膀胱組織では、炎症性M1マクロファージの割合が増加していたが、TRPV4アゴニスト膀胱内注入群の膀胱組織では、抗炎症性M2マクロファージの割合が増加することを確認した。 以上の結果から、TRPV4アゴニストによるTRPV4の活性化は、LPS刺激による炎症性サイトカインの上昇や炎症性M1マクロファージを制御することで、炎症由来の膀胱痛や頻尿を改善することが明らかになった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初予定していた膀胱上皮の培養細胞での検討は継続中であるが、膀胱組織を用いてTRPV4アゴニストによる抗炎症効果の制御機構の一端が明らかになり、おおむね順調に進展している。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は、膀胱上皮の培養細胞での検討を進め、TRPV4アゴニストによる炎症制御機構の全貌を明らかにしていく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
実験が当初の予定より順調に進み実験動物費、試薬・消耗品費が節約できたため、 次年度は繰り越し分と合わせて、研究費を主に実験動物費、試薬・消耗品費 に使用する。
|