研究課題/領域番号 |
20K09271
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分55060:救急医学関連
|
研究機関 | 岩手医科大学 |
研究代表者 |
杉山 育美 岩手医科大学, 薬学部, 助教 (80509050)
|
研究分担者 |
藤田 友嗣 岩手医科大学, 医学部, 講師 (50721974)
佐塚 泰之 岩手医科大学, 薬学部, 教授 (90162403)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 解毒治療 / 脂肪乳剤 / ILE / overdose / 救急 |
研究成果の概要 |
薬物のOver Doseにより中毒症状を引き起こした患者に対して解毒処置に用いられる静注用脂肪乳剤 (ILE)の作用機序を明らかにすることを目的としている。 ILE併用投与によるアミトリプチリン(Ami)の体内挙動をマウスにて検討した結果、血中Ami濃度はILEを投与した直後に増大した一方、組織中では速やかに減少し、AmiがILEの投与により血中へ移行したことが示唆された。血中に存在するAmiのフリー体は、一時的にILEに捕捉され減少、それに伴い濃度勾配により組織から血中へAmiが移行するというやりとりが経時的に起こり、その間に代謝・排泄が進行し解毒効果を発揮するものと考えられた。
|
自由記述の分野 |
薬剤学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
睡眠薬や抗不安薬を意図的に多量摂取する自傷行為の症例は増加傾向にある。薬物中毒の解毒は時間との勝負であり、服用した薬物に対する適切な処置を施すことが求められる。近年、静注用脂肪乳剤を用いた解毒治療の有用性が期待されているが、医師の経験に頼り使用されており、その作用機序が明らかになっていないことが課題である。本研究は解毒治療を適切に、より効率よく実施するために必要なエビデンスを明らかにするものであり、一人でも多くの国民の命を守ることを可能とする社会的な意義が大きい研究であると考えている。
|