研究課題
①SEEGを用いた頭蓋内脳波記録の結果と心電図変化との相関を検討した。特にSubclinical seizureも心電図変化を招くことを明らかにし、発作予知における疑陽性が、実は陽性である可能性を示した。この内容は臨床神経生理学会にて報告し、優秀演題に選ばれている。②術中頭蓋内脳波所見とHFOの相関を検討し、海馬傍回を介しての海馬のてんかん原性評価方法の妥当性を示すとともに、HFO解析の妥当性を示した。また術中脳波におけるセボフルラン麻酔薬の影響についても示した(Orihara, Inaji Epilepsy Res. 2022)③皮質脳波における発作時DC shiftが、焦点切除における切除範囲の決定に意味があるかを検証した。DC shiftを認める部位が切除できた場合には、発作消失率が向上することが示され、てんかん原性領域の評価に重要であることが示された(Nakatani et al. Brain Communication 2022)④脳波解析方法に機械学習の導入を検討しており、より容易な対象として、外傷患者における頭蓋内出血予測に導入した。機械学習により受傷現場で予後予測を可能にするアルゴリズムを作成し、その妥当性を含めて報告した(Abe, Inaji et.al Netw Open 2022)⑤ATP1A3-related early childhood onset developmental and epileptic encephalopathyにおける脳梁離断の効果を報告した(Moriyama et.al Brain Dev 2022)3年間の研究機関では、てんかんと心電図変化については、発作予知への応用や心電図異常への影響などを示せた。一方でAdenosineとの関連については明確な解析結果を示せておらず、今後さらなる検証を要している。
すべて 2023 2022
すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 11件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 3件、 招待講演 5件)
Neurological Surgery 脳神経外科
巻: 51 ページ: 77~84
10.11477/mf.1436204717
Discover Oncology
巻: 14 ページ: -
10.1007/s12672-023-00632-3
Journal of Clinical Neuroscience
巻: 111 ページ: 16~21
10.1016/j.jocn.2023.02.017
Brain and Development
巻: 45 ページ: 77~81
10.1016/j.braindev.2022.08.009
Acta Radiologica
巻: 64 ページ: 311~319
10.1177/02841851211069245
Epilepsy Research
巻: 184 ページ: 106950~106950
10.1016/j.eplepsyres.2022.106950
JAMA Network Open
巻: 5 ページ: e2216393
10.1001/jamanetworkopen.2022.16393
Neurologia medico-chirurgica
巻: 62 ページ: 483~487
10.2176/jns-nmc.2022-0146
Cancers
巻: 14 ページ: 1449~1449
10.3390/cancers14061449
Brain Communications
巻: 4 ページ: -
10.1093/braincomms/fcac222
Scientific Reports
巻: 12 ページ: -
10.1038/s41598-022-07581-x
Epilepsia Open
巻: 7 ページ: 431~441
10.1002/epi4.12616