• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

ガンマ波規則性定量化・動的解析によるてんかん病変部・ネットワーク描出法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20K09356
研究機関昭和大学

研究代表者

佐藤 洋輔  昭和大学, 医学部, 講師 (70594349)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワードてんかん / ガンマ波規則性 / サンプルエントロピー / てんかん外科
研究実績の概要

様々な脳病変、今年度は特に器質的異常を認めない側頭葉てんかん患者の頭皮脳波、256チャネル高密度脳波、頭蓋内皮質脳波のデータを解析対象とした。任意の周波数規則性をエントロピー値として定量化できるサンプルエントロピー法を適用して、ガンマ波規則性をエントロピー値として算出し、ガンマ波規則性が有意に高い部をてんかん焦点と定義した。また、動的解析によりてんかん焦点と連動してガンマ波規則性上昇を認める部位との間にてんかんネットワークを描出した。さらに詳細な統計学的解析である統計諸量、ヒストグラム、正規性検定(シャピロ・ウィルク検定)、異常エントロピー発現継続時間、電極間相関解析、電極間ネットワーク解析、Sweep number・Channel number・Entropyの3D表示等を行うことで、てんかん焦点およびネットワーク検出法をほぼ確立することができた。これらによって示されたてんかん焦点およびてんかんネットワークを切除・切断することでてんかん発作の軽減または治癒という術後転帰が得られることを示し論文報告した。てんかん発生メカニズムには、介在ニューロンを主体とする過同期活動が深く関与し、ガンマ波規則性はその活動を検出できている可能性が高いことが示された。また、このガンマ波規則性解析の使用を希望する研究者向けに配布するためのプログラム、および最終版の実行ファイルをPython Windowsソフトに組み込んだプログラムを作成した。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] Interictal High Gamma Oscillation Regularity as a Marker for Presurgical Epileptogenic Zone Localization2022

    • 著者名/発表者名
      Sato Yosuke、Tsuji Yoshihito、Yamazaki Madoka、Fujii Yoshihisa、Shirasawa Atsushi、Harada Katsuhiko、Mizutani Tohru
    • 雑誌名

      Operative Neurosurgery

      巻: 23 ページ: 164~173

    • DOI

      10.1227/ons.0000000000000245

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi