研究課題/領域番号 |
20K09375
|
研究機関 | 杏林大学 |
研究代表者 |
塩川 芳昭 杏林大学, 医学部, 教授 (20245450)
|
研究分担者 |
永根 基雄 杏林大学, 医学部, 教授 (60327468)
市村 幸一 国立研究開発法人国立がん研究センター, 研究所, 分野長 (40231146)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 中枢神経系原発悪性リンパ腫 / JCOG1114C / 附随研究 / 予後因子 / MGMT |
研究実績の概要 |
本研究では、国内で実施された初の初発中枢神経系原発悪性リンパ腫(PCNSL)に対する多施設共同第III相臨床試験(JCOG1114C)に登録された患者を対象に、手術で摘出(生検含む)された腫瘍標本を用いて、過去の国内外からの報告におけるPCNSLの分子遺伝学的予後因子について、MGMT遺伝子プロモーター領域メチル化解析(pyrosequencing法、MSP法)、NanoString法による遺伝子発現解析ならびに標的シークエンス(Ion Torrent multiplex PCR法による遺伝子変異解析、などを行う事で、これらを網羅的に検証し、予後因子ならびにmethotrexate(MTX)、temozolomide(TMZ)感受性規定因子としてのバイオマーカーを特定する事を目的とする。 2021年度では、JCOG1114C試験に一次登録された全134例を対象とする本研究の詳細な実施研究計画書を策定し、JCOGプロトコール審査委員会に提出し、審査の結果承認された。研究代表施設である杏林大学医学部において、本附随研究の倫理審査を受け、その承認が2021年に得られたため、JCOG脳腫瘍グループ参加施設(30施設強)において、施設倫理審査を実施、承認された。患者から同意、あるいはオプトアウトによる試料提供のもと、まずはMGMT解析をMSP法およびpyrosequencing法でに実施した。90%を越える登録例で解析が可能であった。その結果を基に、JCOGデータセンターにて予後データとの比較解析を実施中である。また解析に用いる各アッセイについて、各解析施設において予備的実験を進めており、特に研究に支障をきたす問題は発生していない。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
予定通り、本附随研究の研究計画書が完成し、承認プロセスも完了した。標本の受け渡しも完了し、2021年度に予定していたMGMT解析も完了した。2022年度は残る各種解析を進める状況にあるため。
|
今後の研究の推進方策 |
既に全施設で倫理審査は完了しており、提出可能な腫瘍標本も送付されていて、準備状況は整っている。以下の目的を遂行するため、MGMT解析以外の各種遺伝子解析、免疫染色解析等を解析施設への標本の送付、解析施設での予備実験、実際の腫瘍標本を用いた本解析を進める。 1)目的1:中枢神経系原発悪性リンパ腫( PCNSL)の予後予測バイオマーカーの探索。 2)目的2:メソトレキセート( methotrexate: MTX)感受性規定因子の検討。 3)目的3:テモゾロミド( TMZ)感受性規定因子の検討。
|
次年度使用額が生じた理由 |
2020年度、2021年度は研究計画書作成、承認手続きが中心となり、標本の各参加施設から解析施設への送付作業が中心となったこと、及び、既にアッセイ方法がよく確立しているMGMT遺伝子プロモーター領域メチル化解析を中心とした実験を行ったことにより、残る高額な費用を要するNanostring解析等を2022年度に予定したことが主な理由である。2022年度はNanostring解析を含めた残る予定解析実験を中心に実施予定であり、予算を十分に遂行する計画となる。
|