• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

悪性グリオーマのグルタミン飢餓状態による一炭素代謝経路の調整と新規治療標的の探索

研究課題

研究課題/領域番号 20K09389
研究機関神戸大学

研究代表者

田中 一寛  神戸大学, 医学部附属病院, 講師 (70467661)

研究分担者 篠山 隆司  神戸大学, 医学部附属病院, 教授 (10379399)
中溝 聡  神戸大学, 医学研究科, 医学研究員 (00569238)
篠原 正和  神戸大学, 医学研究科, 准教授 (80437483)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード一炭素代謝 / グルタミン飢餓 / グリオーマ
研究実績の概要

悪性グリオーマの腫瘍内環境は一様でなく、特に中心部は低酸素・低栄養状態に曝されており、グリオーマ細胞の増殖停止や細胞死の原因になるが、一部の細胞は代謝的順応・適応に成功し、その変化は更なる悪性化プロセスの転機になると考えられる。本研究は悪性グリオーマの腫瘍内代謝環境が不均一であることに着目し、腫瘍細胞が栄養飢餓状態(グルタミン飢餓状態)に適合していくメカニズムを明らかにすることである。
グリオーマ患者の術前MRスペクトロスコピー検査のLC-modelによるデータ解析やグリオーマ手術検体(組織)およびグリオーマ培養細胞を用いたガスクロマトグラフィー/質量分析計によるメタボローム解析によって、グルタミン飢餓状態を代償するグリオーマの細胞内代謝機構が働いていると想定された。
特にセリン合成や一炭素代謝に注目して、その関連する代謝遺伝子の発現解析をリアルタイムPCR法で行い、セリン合成に関する代謝関連遺伝子Phosphoserine aminotransferase 1 (PSAT1)、葉酸・一炭素代謝関連遺伝子Serine hydroxymethyl transferase 2 (SHMT12), Methylenetetrahydrofolate dehydrogenase 1L/2 (MTHFD1L/2)の発現上昇を確認した。グリオーマ腫瘍検体でもWestern blotによる蛋白発現を解析し、腫瘍では正常脳組織よりSHMT2やMTHFD2の発現が高いことを確認した。特にMTHFD2遺伝子に注目し、siRNAによるMTHFD2遺伝子発現抑制によってグルタミン飢餓状態にあるグリオーマ細胞に効果的な細胞死を誘導すること、それにはreactive oxygen species (ROS)が関与することを同定した。これらの結果から、グルタミン飢餓状態にあるグリオーマ細胞の生存に一炭素代謝に関与するMTHFD2遺伝子が重要な役割を担っていることが示唆された。
さらにセリン合成の機序については、代謝Flux解析によってグルタミン飢餓によるオートファジーが強く影響することを見出して解析を進めている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

特に大きな実験計画の変更なく遂行されている。メタボローム解析とその評価にやや時間を要する。

今後の研究の推進方策

セリン合成の機序について、13Cを含む炭素源(グルコース)を用いて細胞内代謝物の流れについて質量分析計を用いて代謝Flux解析を行い、検証を重ねる予定である。また、オートファジー阻害剤を用いた実験も行い、MTHFD2遺伝子の発現状態なども調べる予定である。

次年度使用額が生じた理由

コロナ禍により、抗体や試薬など主に海外からの輸入を要する物品の購入から納入までに時間がかかった。状況は徐々に改善しているため翌年度助成金と合わせて、研究遂行に必要な物品を揃えるために必要と考えている。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2021

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Metabolic changes and anti-tumor effects of a ketogenic diet combined with anti-angiogenic therapy in a glioblastoma mouse model.2021

    • 著者名/発表者名
      Maeyama M, Tanaka K, Nishihara M, Irino Y, Shinohara M, Nagashima H, Tanaka H, Nakamizo S, Hashiguchi M, Fujita Y, Kohta M, Kohmura E, Sasayama T.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11(1) ページ: 79

    • DOI

      10.1038/s41598-020-79465-x.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Histopathologic and Radiologic Features of T2-FLAIR Mismatch Sign in IDH-Mutant 1p/19q Non-codeleted Astrocytomas.2021

    • 著者名/発表者名
      Fujita Y, Nagashima H, Tanaka K, Hashiguchi M, Hirose T, Itoh T, Sasayama T.
    • 雑誌名

      World Neurosurgery

      巻: 149 ページ: 253-260

    • DOI

      10.1016/j.wneu.2021.02.042.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Lactate Reprograms Energy and Lipid Metabolism in Glucose-Deprived Oxidative Glioma Stem Cells.2021

    • 著者名/発表者名
      Minami N, Tanaka K, Sasayama T, Kohmura E, Saya H, Sampetrean O.
    • 雑誌名

      Metabolites.

      巻: 11(5) ページ: 325

    • DOI

      10.3390/metabo11050325.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 言語野および運動野近傍の神経膠腫に対する覚醒下手術の現状と問題点2021

    • 著者名/発表者名
      田中一寛、長嶋宏明、藤田祐一、岩橋洋文、藤本陽介、岡田雅子、溝渕知司、篠山隆司
    • 学会等名
      第80回日本脳神経外科学会総会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi