• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

脳動脈瘤破裂におけるinflammasome活性化とsirtuinの役割

研究課題

研究課題/領域番号 20K09391
研究機関徳島大学

研究代表者

兼松 康久  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 准教授 (90363142)

研究分担者 高木 康志  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 教授 (40312227)
八木 謙次  川崎医科大学, 医学部, 講師 (80551837)
多田 恵曜  徳島大学, 病院, 特任講師 (30547964)
島田 健司  徳島大学, 病院, 特任講師 (60624351)
高麗 雅章  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 徳島大学専門研究員 (60794013)
宮本 健志  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 助教 (80585000)
四方 英二  徳島大学, 病院, 医員 (30813315)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード脳動脈瘤破裂 / くも膜下出血 / Inflammasome / sirtuin / NLRP3 inflammasome
研究実績の概要

臨床では閉経期の女性に脳動脈瘤の発生率が高いことをもとに、当研究グループではエストロゲン欠乏による脳動脈瘤破裂モデルを独自に確立し、これまでにPCAとAcomAに特異的に脳動脈瘤破裂が誘導されることを明らかにしている。また破裂モデルにおいて、遺伝子解析や免疫組織学的解析を行い、これらの部位特異的な炎症性変化に伴い、 matrix metalloproteinase-9(MMP-9)の増加とは逆に tissue inhibitor of matrix metalloproteinase 2(TIMP2)がタンパクおよびmRNAレベルで増加しており、これらのバランスの不均衡が破裂と関係することを明らかにしている。またそこで本研究ではMMP-9の増加と関係するIL-1β活性化に着目し、pro-IL-1βをIL-1βに活性化するNLRP3 inflammasomeの活性化が脳動脈瘤破裂に寄与すると仮説をたて、これに拮抗すると考えられるsirtuinの役割についても検討し、脳動脈瘤破裂に対する治療標的としての可能性を調べることとした。
本年度は脳動脈瘤破裂モデルのPCAはAcomAに比べて早期から破裂することから、PCAにおける免疫組織学的評価およびmRNAレベルでの解析を行った。卵巣摘出雌性ラット脳動脈瘤モデルにおいてPCAではエストロゲン受容体α(ERα)およびsirtuin (SIRT1)の発現低下とは逆にNLRP3の発現が増加していることを認めた。今後これらの関係に関与するメカニズムを解明し、治療の標的としての役割を明らかにすることを目指す。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究において重要である病態モデル動物は確立しており、仮説通りに病態モデルにおいてSirtuin の低下とは逆にNLRP3の増加を確認しており、これらの変化に伴うメカニズム解明に向けて検討する予定である。

今後の研究の推進方策

脳動脈瘤破裂モデルを用いた検討に加えて、ヒト脳血管内皮細胞およびヒト脳血管平滑筋細胞を用いてsirtuin 低下作用及びNLRP3増加に関わるメカニズムを明らかにするための検討を行い、治療の標的としての役割を明らかにすることを目指す。

次年度使用額が生じた理由

(理由)研究の進展状況、継続に伴い、抗体などの試薬および動物購入経費および維持・管理費などの経費とその必要期間の変更が生じた。
コロナ禍で研究の速度が落ちたことに加え、研究室の物品の利用や、文献を入手しての計画の再検討などを行った。
(使用計画)計画の再検討を行った上で次年度の研究を、本年度分も合わせて集中的に進め、試薬等の物品費として使用する。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Elevated Urinary Titin and its Associated Clinical Outcomes after Acute Stroke2021

    • 著者名/発表者名
      Ishihara Manabu、Nakanishi Nobuto、Tsutsumi Rie、Hara Kanako、Machida Kyoka、Yamamoto Nobuaki、Kanematsu Yasuhisa、Sakaue Hiroshi、Oto Jun、Takagi Yasushi
    • 雑誌名

      Journal of Stroke and Cerebrovascular Diseases

      巻: 30 ページ: 105561~105561

    • DOI

      10.1016/j.jstrokecerebrovasdis.2020.105561

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Basic research and surgical techniques for brain arteriovenous malformations2020

    • 著者名/発表者名
      Takagi Yasushi、Kanematsu Yasuhisa、Mizobuchi Yoshifumi、Mure Hideo、Shimada Kenji、Tada Yoshiteru、Morigaki Ryoma、Sogabe Shu、Fujihara Toshitaka、Miyamoto Takeshi、Miyake Kazuhisa
    • 雑誌名

      The Journal of Medical Investigation

      巻: 67 ページ: 222~228

    • DOI

      10.2152/jmi.67.222

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Efficacy of intraarterial superselective indocyanine green videoangiography in cerebral arteriovenous malformation surgery in a hybrid operating room2020

    • 著者名/発表者名
      Shimada Kenji、Yamaguchi Tadashi、Miyamoto Takeshi、Sogabe Shu、Korai Masaaki、Okazaki Toshiyuki、Kanematsu Yasuhisa、Satomi Junichiro、Nagahiro Shinji、Takagi Yasushi
    • 雑誌名

      Journal of Neurosurgery

      巻: - ページ: 1~9

    • DOI

      10.3171/2020.3.JNS20319

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] High White Blood Cell Count Is a Risk Factor for Contrast-Induced Nephropathy following Mechanical Thrombectomy for Acute Ischemic Stroke2020

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Yuki、Yamamoto Nobuaki、Kanematsu Yasuhisa、Kuroda Kazutaka、Yamaguchi Izumi、Miyamoto Takeshi、Sogabe Shu、Shimada Kenji、Takagi Yasushi、Izumi Yuishin
    • 雑誌名

      Cerebrovascular Diseases Extra

      巻: 10 ページ: 59~65

    • DOI

      10.1159/000507918

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cerebral Venous Thrombosis: An Unexpected Complication with Cerebrospinal Fluid Leaks after a Fall in a Patient with Spinocerebellar Ataxia Type 62020

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Yuki、Yamamoto Nobuaki、Fujita Koji、Fukumoto Tatsuya、Murakami Nagahisa、Mure Hideo、Kanematsu Yasuhisa、Takagi Yasushi、Izumi Yuishin
    • 雑誌名

      Internal Medicine

      巻: 59 ページ: 1749~1753

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.4388-20

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Factors associated with DWI-ASPECTS score in patients with acute ischemic stroke due to cerebral large vessel occlusion2020

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Nobuaki、Izumi Yuishin、Yamamoto Yuki、Kuroda Kazutaka、Yamaguchi Izumi、Sogabe Shu、Miyamoto Takeshi、Shimada Kenji、Kanematsu Yasuhisa、Morigaki Ryoma、Takagi Yasushi
    • 雑誌名

      Clinical Neurology and Neurosurgery

      巻: 199 ページ: 106316~106316

    • DOI

      10.1016/j.clineuro.2020.106316

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 当院における巨大血栓化脳動脈瘤に対する治療2020

    • 著者名/発表者名
      兼松康久、島田健司、曽我部周、宮本健志、石原学、山口泉、多田恵曜、山本雄貴、山本伸昭、髙木康志
    • 学会等名
      日本脳神経外科学会第79回学術総会
  • [学会発表] 当院における高齢者破裂脳動脈瘤に対するコイル塞栓術の治療成績と予後の検討2020

    • 著者名/発表者名
      兼松康久、石原学、宮本健志、曽我部周、島田健司、髙木康志
    • 学会等名
      第33回日本老年脳神経外科学会
  • [学会発表] 脳底動脈閉塞に対する当院での急性期治療成績2020

    • 著者名/発表者名
      兼松康久、島田健司、曽我部周、宮本健志、石原学、山口泉、多田恵曜、里見淳一郎、髙木康志
    • 学会等名
      STROKE2020
  • [学会発表] 当院における中大脳動脈閉塞に対する治療動向2020

    • 著者名/発表者名
      宮本健志、山口真司、曽我部周、山本雄貴、山本伸昭、島田健司、兼松康久、髙木康志
    • 学会等名
      STROKE2020
  • [学会発表] 海綿静脈洞部硬膜動静脈瘻におけるshunted pouchと頭蓋底骨の関係2020

    • 著者名/発表者名
      島田健司、山口泉、宮本健志、曽我部周、三宅一央、花岡真実、兼松康久、松崎和仁、佐藤浩一、高木康志
    • 学会等名
      第36回NPO法人日本脳神経血管内治療学会学術総会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi