研究課題/領域番号 |
20K09430
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
渡邊 慶 新潟大学, 医歯学系, 准教授 (40597671)
|
研究分担者 |
古賀 寛 新潟大学, 医歯学総合研究科, 特任准教授 (20838601)
中村 和利 新潟大学, 医歯学系, 教授 (70207869)
大橋 正幸 新潟大学, 医歯学総合研究科, 特任准教授 (70706720)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 成人期脊柱変形 / 骨格筋減少症 / コホート研究 / 慢性腰痛 / 脊椎アライメント / quality of life |
研究実績の概要 |
令和3年度に、地域型コホートとして、新潟県阿賀野市での住民272名(女性259名、男性13名、年齢72.8歳)を対象に、脊椎アライメント・運動機能・腰痛および歩行能力の低下する運動器障害であるロコモティブシンドローム(ロコモ)、サルコペニア、フレイルに関する評価を行った。令和2年度の調査では、腰痛および腰痛関連QOLがロコモの進行度との関連を解析したが、令和3年度の調査ではフレイルと調査項目との関連について解析を行った。フレイル群では、Oswestry Disability Index、腰痛VAS、SF-8の身体的サマリースコア、ロコモ25質問票が不良であった(全てp<0.05)。身体機能では最大一歩幅においてフレイル群で不良であった(p<0.05)。本調査からフレイルと慢性腰痛、ロコモとの関連を認め、腰痛およびロコモ対策の重要性が示唆された。 また令和3年度には、都市型コホートとして埼玉県行田市整形外科クリニックで 219名(全例女性、平均年齢72.7歳)から阿賀野市コホートと同様の調査を実施した。本調査ではISOFORCE GT-350(OG Wellness Technologies Co., Ltd., Okayama, Japan)を用いて体幹筋の等尺性筋力と骨密度(腰椎・大腿骨)も独自に評価を行っている。結果体幹筋力と静的・動的バランス機能・歩行機能と有意な関連を認め(全てp<0.05)、体幹筋力維持の重要性が示唆された。今年度は症例数を300名以上とするため調査を継続する予定。 合計600名以上の地域型および都市型コホートの横断調査データから、脊椎アライメントに関連する、全身状態、骨格筋力、歩行・バランス機能について解析を行い、成人期脊柱変形の進行に関与する因子を解析する予定。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初は3つの地域型コホートでの調査を予定していたが、一カ所のみの横断調査を終了した。CVID-19禍の影響で、多数の住民を対象とした調査は他の二カ所では実施が困難であった。代わりに、都市型コホートとして、埼玉県行田市のクリニック通院患者を対象とした約300名のコホートの横断調査を令和4年度に完了する予定としている。
|
今後の研究の推進方策 |
令和3年度までに実施した地域型コホートについては、引き続き令和4年度にも調査実施予定としている。さらに一般の内科検診データも活用して、成人脊柱変形進行の寄与因子を包括的に解析する予定。また、令和4年度では都市型コホート約300名についても横断調査を終了する予定としている。二つの地域型・都市型コホートの横断調査を踏まえて、成人脊柱変形進行の寄与因子を包括的に解析する予定。
|
次年度使用額が生じた理由 |
令和3年度の住民調査が予定より縮小し、一カ所のみの実施となり当該助成金が生じた。令和4年度に実施する地域型および都市型コホートの調査のため、次年度の助成金と合わせてデータ集積・解析用のPCを購入し、成果発表の学会参加費と英文論文投稿費用を計上する予定としている。
|