研究課題/領域番号 |
20K09460
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
蛯名 耕介 大阪大学, 医学系研究科, 特任講師(常勤) (70612076)
|
研究分担者 |
平尾 眞 大阪大学, 医学系研究科, 講師 (10527708)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | ウルトラファインバブル / 難治性骨折 / 廃用性骨粗鬆症 / 骨癒合 |
研究実績の概要 |
①難治性骨折モデル動物として大腿骨難治性骨折モデルラット(大腿骨骨幹部を骨切り後に近位・遠位側の骨膜を約2mm 幅で全周性に電気メスで焼灼し、径1.25mmの鋼製ワイヤーで髄内釘固定する)を作成し、8週後に骨癒合(レントゲン・マイクロCT での骨癒合判定)や骨代謝状態(固定組織で骨折部の軟骨基質・Ⅱ型コラーゲン等の免疫染色・骨芽細胞の骨形成蛋白オステオカルシン染色や破骨細胞のマーカーであるTRACP 染色)の評価を行った。難治性骨折が再現性をもって誘導されていることを確認し、酸素ウルトラファインバブル(OUB) 水の腹腔内投与(3.0ml/回×5 回/週)を実施した。明らかな有害事象等は確認されなかったが、コントロール群(蒸留水投与群)との比較で画像(マイクロCT)や組織所見上、骨癒合に有意な差は観察されなかった。
②廃用性骨粗鬆症モデルマウス(2-3週間の尾懸垂により不動性骨粗鬆症誘導するモデル)の作成(尾懸垂装置の作成・至適懸垂期間の判定)と評価法(第5腰椎・大腿骨遠位部・脛骨近位部のマイクロCTによる骨微細構造解析(皮質骨と海綿骨のBV/TV等)、血中骨代謝マーカー測定(ELISA法による骨吸収マーカーであるTRACP-5bや骨形成マーカーであるオステオカルシンの測定)、骨組織標本の破骨細胞(TRACP染色)や骨芽細胞(オスオカルシン免疫染色)数の評価等を確立した。現在酸素ウルトラファインバブル(OUB) 水の腹腔内投与(3.0ml/回×5 回/週)を実施しその効果を検証中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初の研究計画通りモデル動物の作成と評価法の確立、ならびに投与効果検証を推進できている。ウルトラファインバブル含有培養液や生理食塩水の作成については、UFB製造機を保有している西日本高速道路株式会社とLigaric株式会社に共同研究契約に基づいて委託作成しており、実験の進捗に問題はない。
|
今後の研究の推進方策 |
本年度は廃用性骨粗鬆症モデルマウスに対する酸素ウルトラファインバブル(OUB)水と蒸留水(比較群)との腹腔内投与効果の比較効果判定を行う。また軟前駆細胞ATDC5と骨芽前駆細胞MC3T3-E1、マウス骨髄由来破骨細胞の分化・増殖に対するOUBの投与効果検討も並行して実施する予定である。
|