研究課題/領域番号 |
20K09531
|
研究機関 | 名古屋市立大学 |
研究代表者 |
岩月 正一郎 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 助教 (70595397)
|
研究分担者 |
窪田 裕樹 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 研究員 (10347403)
武田 知樹 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 研究員 (30814256)
安井 孝周 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 教授 (40326153)
野崎 哲史 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 研究員 (50813432)
水野 健太郎 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 准教授 (70448710)
梅本 幸裕 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 教授 (80381812)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 精子形成 / 男性不妊症 / 炎症 |
研究実績の概要 |
本研究では、精子形成障害のメカニズムを、炎症に着目して解明することを目的として、精子形成障害のモデル動物における炎症関連物質の発現を開始することから研究を開始した。昨年度には、モデル動物において、炎症性サイトカインであるIL-6の上昇や、細胞接着に関与するConnexin 43の発現が変化することを見出した。さらに実際の臨床におけるヒト精巣組織での炎症関連物質の発現を調べることを進めてきた。 ヒト不妊症精巣における炎症性サイトカインの発現を、精巣生検検体を用いて免疫組織化学で調べた。その結果、高度の精子形成障害を呈する非閉塞性無精子症患者では、精子形成障害のない、閉塞性無精子症患者と比較して、CD4やCD8の発現が亢進していた。このことは病態への細胞傷害性T細胞の関与が示唆する結果である。また、IL-4やIL-10といった炎症性サイトカイン、とくに線維化に関与する分子の発現が亢進していることが明らかとなった。 一方、これまで当科で治療してきた無精子症患者のデータより、患者年齢が高くなるにつれて、精細感の萎縮が進行するとともに、精巣間質組織の線維化が顕著となり、セルトリ細胞機能が低下することを見出した。これらのことから、非閉塞性無精子症の病態には炎症と線維化の機序が関与しており、加齢とともに組織所見が増悪する可能性が示唆された。研究成果を臨床にフィードバックするためにも、加齢と炎症、精子形成障害の詳細な機序を解明していくことの重要性が明らかとなった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
モデル動物の作成に難渋しており、計画どおりの評価ができていない。しかし、得られたデータより、ヒト精巣組織への検討へと研究を進めている。
|
今後の研究の推進方策 |
作成した精子形成障害モデル動物より得られたデータから、ヒト精巣組織への検討へと研究を進めた結果、精子形成障害への炎症の関与を支持する結果を得ている。さらにそのメカニズムを詳細に解析していきたいが、実臨床におけるデータを加味しながら、臨床に即した結果を得られるよう進めていくことを考えている。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本研究では、1) 男性不妊症モデル動物を用いて、炎症細胞の浸潤や炎症関連物質(サイトカインや炎症メディエーター)の発現プロファイリングを行う。2) 不妊症患者の精巣組織を用い、動物におけるプロファイリングで同定した炎症機構を、組織学的および分子生物学的に評価する。3)臨床での抗炎症治療への応用をめざし、モデル動物への新規治療を試みるという計画である。計画自体は順調な滑り出しであったがCOVID-19による通常の医療業務が大幅に変更となり、予定してていた研究を進めることができなかった。また国際・国内学会出張も計画していたが、出張することもできなかった。このため次年度使用が生じた。次に最終年度として、よりよい結果を残したい。
|