• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

男性不妊症における精巣炎症プロファイリングとそれに基づく新規治療の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20K09531
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

岩月 正一郎  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 助教 (70595397)

研究分担者 窪田 裕樹  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 研究員 (10347403)
武田 知樹  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 研究員 (30814256)
安井 孝周  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 教授 (40326153)
野崎 哲史  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 研究員 (50813432)
水野 健太郎  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 准教授 (70448710)
梅本 幸裕  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 教授 (80381812)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード精子形成 / 男性不妊症 / 炎症
研究実績の概要

本研究では、精子形成障害のメカニズムを炎症に着目して解明することを目的として、せし形成障害モデル動物における炎症関連物質の発現を解析することから研究を開始した。その結果、炎症性サイトカインであるインターロイキン(IL)-6の発現上昇や、細胞接着に関するConnexin43の発現が変化することを見出した。さらに、精子形成障害のある無精子症(非閉塞性無精子症)患者の精巣生検組織において、CD4/8の発現が亢進し、IL-4やIL-10といった線維化関連物質が増加していることを見出した。また、精巣の線維化には加齢による変化が大きく関わる可能性を見出してきた。
もう少し炎症と精子形成障害の関連を臨床的に証明することを目的として、末梢血白血球分画と精子形成障害の関連について検討した。セルトリ細胞機能が障害されている患者で末梢血好中球数と好中球-リンパ球比(NLR)が増加することが明らかとなった。このことより、炎症により、セルトリ細胞機能が低下することで精子形成障害が生じる可能性が臨床的に示された。また、加齢に着目すると、非閉塞性無精子症の治療成績は年齢が高いほうが良好であるものの、精巣萎縮の進行やセルトリ細胞機能低下は年齢に従って確実に悪化することを示した。
以上のことより、炎症と精子形成障害の関連が、主に臨床的な検討からであるが明らかとなってきた。本研究の基礎研究で得られた知見と実臨床でのデータと関連付けた考察が、今後のさらなる検討課題であると考えられる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

モデル動物の作成に難渋し、基礎研究を計画通りに行うことができなかった。しかし臨床的なデータは炎症との関連を示唆するものが得られている。

今後の研究の推進方策

当初の計画どおりの進行は困難であるが、得られた臨床データと基礎研究から得られた知見を融合するような考察が可能な研究を進行していく予定である。

次年度使用額が生じた理由

動物実験の進行が計画通りに進まなかったこと、またCOVID19による業務の変更などあり、出張費用などで研究費を使用した実績が少ない状況であった。
次年度には実臨床における知見と動物で得られた知見を検討するとともに、世界へ成果を発信することを中心に研究費を活用したいと考えている。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Identification of active spermatogenesis using a multiphoton microscope2023

    • 著者名/発表者名
      Takeda Tomoki, Iwatsuki Shoichiro, Nozaki Satoshi, Okada Atsushi, Mizuno Kentaro, Umemoto Yukihiro, Yasui Takahiro
    • 雑誌名

      Andrology

      巻: ePub ページ: -

    • DOI

      10.1111/andr.13379

  • [雑誌論文] Low Serum Inhibin B/Follicle-Stimulating Hormones and Anti-Mullerian Hormone/Follicle-Stimulating Hormones Ratios as Markers of Decreased Germ Cells in Infants with Bilateral Cryptorchidism2022

    • 著者名/発表者名
      Kato Taiki, Mizuno Kentaro, Matsumoto Daisuke, Nishio Hidenori, Nakane Akihiro, Kurokawa Satoshi, Kamisawa Hideyuki, Maruyama Tetsuji, Iwatsuki Shoichiro, Umemoto Yukihiro, Yasui Takahiro, Hayashi Yutaro
    • 雑誌名

      The Journal of Urology

      巻: 207 ページ: 701-709

    • DOI

      10.1097/JU.0000000000002344

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 特発性非閉塞性無精子症(NOA)患者の採精率および精巣組織所見と年齢との関連2022

    • 著者名/発表者名
      岩月 正一郎、梅本 幸裕、鬼頭 拓未、武田 知樹、野崎 哲史、水野 健太郎、林 祐太郎、安井 孝周
    • 学会等名
      日本アンドロロジー学会第41回学術大会
  • [学会発表] 非閉塞性無精子症患者における年齢と精子採取成績の関連2022

    • 著者名/発表者名
      岩月 正一郎、梅本 幸裕、武田 知樹、野崎 哲史、吉原 紘行、伴野 千尋、松本 洋介、澤田 祐季、佐藤 剛、杉浦 真弓、安井 孝周
    • 学会等名
      第43回中部生殖医学会学術集会
  • [学会発表] 当院での精索静脈瘤の治療~思春期前の患者に対するプレコンセプションケア~2022

    • 著者名/発表者名
      岩月 正一郎、梅本 幸裕、西尾 英紀、水野 健太郎、安井 孝周、林 祐太郎
    • 学会等名
      第31回日本小児泌尿器科学会総会・学術集会
  • [学会発表] 無精子症の診断と治療2022

    • 著者名/発表者名
      岩月 正一郎、梅本 幸裕、鬼頭 拓未、武田 知樹、野崎 哲史、窪田 裕樹、神谷 浩行、安井 孝周
    • 学会等名
      第72回日本泌尿器科学会中部総会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi