骨転移を有する前立腺癌患者の予後は不良であり、新たな骨転移治療法の開発は急務である。METは前立腺癌骨転移で発現が高く、骨転移を有する前立腺癌患者に対するMET阻害薬の有効性が報告されたが、副作用の多さもあり、現時点では臨床での使用には至っていない。METのリガンドであるhepatocyto growthfactor(HGF)は、マウスとヒトで相同性が無く、通常の免疫不全マウスではその阻害薬の有効性の評価が困難である。我々が新らに樹立したヒトHGF産生能を持つHumanaized HGF SKIDマウスに、以前より樹立してきた前立腺癌Patient derived xenograft(PDX)であるKUCaPを皮下・骨へ移植し、HGF-METパスウェイの中で、特にHGF活性化に関与する細胞膜結合型セリンプロテアーゼ(TTSP)を標的とする新規転移性前立腺癌治療法の開発を目指す。本年度は移植実験に用いる為のHumanaized HGF SKIDマウスの繁殖を試みたが、wild typeと比較し生殖能力が低く、また出産後も短命であり充分な頭数を確保出来ない状況である。昨年手技確立の為腎細胞癌モデルは第二世代で発育不良となり樹立不能であった。新たに作成した前立腺癌細胞モデルは現在第三世代まで継代している。Humanaized HGF SKIDマウス繁殖が困難な為、同様の環境を再現する為にヒト線維芽細胞及びヒト前立腺癌細胞の共培養を行いヒト癌周囲環境の作製し、HGF-METパスウェイが、前立腺癌の転移浸潤とどのようにかかわるかの研究を行っている。
|