• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

卵巣癌オルガノイドとドライバージーン解析に基づいた難治性卵巣癌個別化治療法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 20K09630
研究機関国際医療福祉大学

研究代表者

片岡 史夫  国際医療福祉大学, 医学部, 准教授 (40306824)

研究分担者 赤羽 智子  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 特任助教 (40398699)
平沢 晃  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 教授 (90296658)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード卵巣癌
研究実績の概要

本研究はプラチナ抵抗性卵巣癌に対するセカンドライン以降の治療薬剤の選択ツールをゲノム解析と薬剤感受性試験(DSRT)から確立することを目的としている。本年度は患者腹水検体と腫瘍組織における遺伝子特性を理解する目的で次世代シークエンサー解析を行った。卵巣癌例の手術時に腹水検体と腫瘍組織および正常コントロールのための血液検体をペアで採取し各検体由来のDNAを抽出した。抽出したDNAはQIAGEN社の275遺伝子が搭載されたがん関連網羅的遺伝子パネルを使用した解析のためのLibrary作成を行った。作成されたLibraryのクオリティーチェックを定量PCRにて確認し至適濃度に調整したのち、次世代シークエンサーMiseq Systemにて900 coverageにて稼働した。得られたFastQファイルはクラウド解析システムGene Groveにて遺伝子変異を抽出し、取得した変異データーがCOSMICおよび ClinVarの各データーベースにて病原性の可能性の高い遺伝子に該当したもののみを再抽出してアノテーションを行った。すべての解析は患者同意と倫理委員会の承認を得て行われた。その結果、腹水検体で検出された遺伝子変異は腫瘍組織とほぼ共通し、さらに腫瘍組織で検出されなかった病的変異も検出可能であった。今回の検討から、腹水検体由来のDNAはホルマリンでの固定による負荷がかからないことからDNAの状態が良好であり、臨床状況により複数回の検体採取も可能であることから治療時の患者状態の反映や薬剤奏功を推定する遺伝子変化を検出する有用なツールとなる可能性が考えられた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

昨年度に予定していた次世代シークエンサー解析が実施可能であったことからおおむね順調と判断した。

今後の研究の推進方策

腫瘍病変の次世代シークエンサー解析を行いドライバージーンの検出を試み、薬剤感受性と遺伝子解析結果の比較を行う予定である。それにより、再発卵巣癌に対する薬剤感受性とゲノム変化の両側面からの解析に基づいた至適薬剤の選択法の確立を目指す。引き続き次世代シークエンサー解析を行う予定である。腹水検体由来のDNAは回収が少量の場合があり次世代シークエンサー用のLibrary作成が困難な場合があるが作成時の手技を解析に支障が生じない程度に改変することで解析可能としたい。

次年度使用額が生じた理由

コロナ感染拡大に伴い学会開催がWeb講演会が主体となったため旅費使用の必要性が生じなかったことから次年度使用額が生じた。また、本研究内容は次世代シークエンサー解析を実施するが、解析用検体の集積に時間を要しため、機器の稼働を次年度に持ち越したことから次年度使用額が生じた。今年度に、次世代シークエンサー解析に費用を充当する予定である。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2021

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (11件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Atypical vessels in hysteroscopy: Usefulness in prediction of malignant diseases in patients treated with tamoxifen2021

    • 著者名/発表者名
      Oka E, Sakai K, Yamagami W, Hirano T, Makabe T, Yoshihama T, Chiyoda T, Kataoka F, Banno K, Aoki D.
    • 雑誌名

      Journal of Obstetrics and Gynaecology Research

      巻: 47 ページ: 1510~1515

    • DOI

      10.1111/jog.14690

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Evaluating the importance of routine drainage following laparoscopic pelvic lymph node dissection for gynecological malignancies.2021

    • 著者名/発表者名
      Sakai K, Nakamura M, Yamagami W, Chiyoda T, Kobayashi Y, Nishio H, Hayashi S, Nomura H, Kataoka F, Tominaga E, Banno K, Aoki D.
    • 雑誌名

      Int J Gynaecol Obstet.

      巻: 153(3) ページ: 438-442

    • DOI

      10.1002/ijgo.13507

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Retrospective evaluation of risk-reducing salpingo-oophorectomy for BRCA1/2 pathogenic variant carriers among a cohort study in a single institution.2021

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Y, Hirasawa A, Chiyoda T, Ueki A, Masuda K, Misu K, Kawaida M, Hayashi S, Kataoka F, Banno K, Kosaki K, Aoki D.
    • 雑誌名

      Jpn J Clin Oncol.

      巻: 51(2) ページ: 213-217

    • DOI

      10.1093/jjco/hyaa173

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A prospective cohort study on the safety and efficacy of bevacizumab combined with chemotherapy in Japanese patients with relapsed ovarian, fallopian tube or primary peritoneal cancer.2021

    • 著者名/発表者名
      Nanki Y, Nomura H, Iwasa N, Saotome K, Dozen A, Yoshihama T, Hirano T, Hashimoto S, Chiyoda T, Yamagami W, Kataoka F, Aoki D.
    • 雑誌名

      Jpn J Clin Oncol.

      巻: 51(1) ページ: 54-59

    • DOI

      10.1093/jjco/hyaa140

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 進行子宮体癌の再発に関わる臨床病理学的因子の後方視的検討2021

    • 著者名/発表者名
      平野 卓朗, 山上 亘, 吉村 拓馬, 真壁 健, 坂井 健良, 黒田 由香, 早乙女 啓子, 同前 愛, 南木 佳子, 千代田 達幸, 片岡 史夫, 阪埜 浩司, 青木 大輔
    • 学会等名
      第62回日本婦人科腫瘍学会
  • [学会発表] 卵巣悪性腫瘍における遺伝子プロファイルの検討2021

    • 著者名/発表者名
      早乙女 啓子, 千代田 達幸, 四十物 絵理子, 中村 康平, 谷嶋 成樹, 黒田 由香, 吉村 拓馬, 同前 愛, 南木 佳子, 野村 弘行, 山上 亘, 片岡 史夫, 西原 広史, 青木 大輔
    • 学会等名
      第62回日本婦人科腫瘍学会
  • [学会発表] 子宮体癌/子宮内膜異型増殖症の術前診断における子宮内膜全面掻爬の有用性2021

    • 著者名/発表者名
      王 洪欣, 山上 亘, 平野 卓朗, 吉村 拓馬, 坂井 健良, 真壁 健, 川井田 みほ, 千代田 達幸, 片岡 史夫, 阪埜 浩司, 亀山 香織, 青木 大輔
    • 学会等名
      第62回日本婦人科腫瘍学会
  • [学会発表] 子宮体癌および子宮内膜異型増殖症に対するMPA療法後の子宮内再発に対する反復MPA療法の有用性2021

    • 著者名/発表者名
      坂井 健良, 山上 亘, 吉村 拓馬, 平野 卓朗, 真壁 健, 千代田 達幸, 片岡 史夫, 阪埜 浩司, 進 伸幸, 青木 大輔
    • 学会等名
      第62回日本婦人科腫瘍学会
  • [学会発表] 初代卵巣癌組織を用いた3次元オルガノイド培養法の確立2021

    • 著者名/発表者名
      南木 佳子, 千代田 達幸, 平沢 晃, 大久保 亜紀, 伊藤 学, 赤羽 智子, 早乙女 啓子, 同前 愛, 平野 卓朗, 黒田 由香, 吉村 拓馬, 山上 亘, 片岡 史夫, 青木 大輔
    • 学会等名
      第62回日本婦人科腫瘍学会
  • [学会発表] 進行卵巣癌に対する術前化学療法としてのdose-dense TC+bevacizumab療法の有効性に関する検討2021

    • 著者名/発表者名
      岩佐 尚美, 野村 弘行, 千代田 達幸, 吉浜 智子, 南木 佳子, 山上 亘, 片岡 史夫, 青木 大輔
    • 学会等名
      第62回日本婦人科腫瘍学会
  • [学会発表] Current evidence for a potential usefulness of sentinel lymph node biopsy in the management of endometrial cancer2021

    • 著者名/発表者名
      Kataoka Fumio.
    • 学会等名
      21st APAGE Annual Congress
  • [学会発表] 当院におけるロボット支援下子宮全摘術の導入初期成績の検討2021

    • 著者名/発表者名
      片岡 史夫, 進 伸幸, 岡田 智志, 渋井 亮介, 河原井 麗正, 井原 基公, 木原 真紀, 田中 宏一
    • 学会等名
      第61回日本産科婦人科内視鏡学会学術講演会
  • [学会発表] RRSO検体におけるp53 signatureとSTICの特性に関する検討2021

    • 著者名/発表者名
      赤羽 智子, 増田 健太, 平沢 晃, 小林 佑介, 永井 晋平, 千代田 達幸, 林 茂徳, 片岡 史夫, 冨永 英一郎, 阪埜 浩司, 田中 守, 青木 大輔
    • 学会等名
      第73回日本産科婦人科学会学術講演会
  • [学会発表] 若年子宮体癌症例に対する高用量黄体ホルモン療法の治療成績2021

    • 著者名/発表者名
      進 伸幸, 齊藤 英子, 永吉 陽子, 上田 和, 渋井 亮介, 河原井 麗正, 井原 基公, 木原 真紀, 岡田 智志, 片岡 史夫, 田中 宏一
    • 学会等名
      第73回日本産科婦人科学会学術講演会
  • [学会発表] 子宮内反を伴う還納不能な完全子宮脱に合併した子宮頸癌の1例2021

    • 著者名/発表者名
      渋井 亮介, 岡田 智志, 河原井 麗正, 井原 基公, 木原 真紀, 片岡 史夫, 進 伸幸, 田中 宏一
    • 学会等名
      第73回日本産科婦人科学会学術講演会
  • [図書] 図解 分子メカニズムから理解する婦人科がんの薬物療法】総論 抗悪性腫瘍薬使用時の副作用に対する対策 骨髄抑制,発熱性好中球減少症2021

    • 著者名/発表者名
      進 伸幸, 渋井 亮介, 岡田 智志, 片岡 史夫.
    • 総ページ数
      9
    • 出版者
      産婦人科の実際
  • [図書] 【Rare tumorの最新知識】子宮体部腫瘍 腺肉腫2021

    • 著者名/発表者名
      進 伸幸, 片岡 史夫, 岡田 智志, 河原井 麗正, 木原 真紀, 田中 宏一
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      産婦人科の実際

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi