• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

大気圧プラズマによる微小環境を標的とした難治性腹膜播種制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K09640
研究機関名古屋大学

研究代表者

中村 香江  名古屋大学, 低温プラズマ科学研究センター, 特任講師 (10744047)

研究分担者 田中 宏昌  名古屋大学, 低温プラズマ科学研究センター, 教授 (00508129)
芳川 修久  名古屋大学, 医学部附属病院, 助教 (60804747)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード卵巣がん / 大気圧プラズマ / プラズマ活性液 / がん微小環境 / マクロファージ
研究実績の概要

卵巣がんは腹膜播種を伴った進行がんとして発見される場合が多く、故に難治性であり、新規の治療法が求められている。一方、大気圧プラズマの抗腫瘍活性を汎用性の高い液体化したプラズマ活性液は、これまでの抗腫瘍療法とは全く異なる作用機序でがん細胞を殺傷することが示唆されている。本研究では、腹膜播種の形成・進展において重要な役割を果たす腹膜中皮細胞・免疫系細胞を介した腹膜微小環境におけるプラズマ活性液の抗腫瘍効果を明らかにし、新規治療技術としての基礎的知見の集積を目的とする。
腹膜播種は、がん細胞のみならず本来なら恒常性維持に関わる細胞が、癌関連腹膜中皮細胞、腫瘍浸潤リンパ球、腫瘍関連マクロファージ等に変化し、難治性・治療抵抗性の基盤となって存在している。一方、これまでの研究において、プラズマ活性液の腹腔内投与は、マウス卵巣がん腹膜播種モデルにおいて、腹腔内へのがん細胞の播種を抑制し、マウスの生存期間を有意に延長すること明らかにしてきた。そこで、本研究において、プラズマ活性液による腹膜微小環境への影響を介した播種抑制効果を明らかにするために、がん細胞の播種巣、特に大網組織中のがん微小環境に着目し、組織中に存在するマクロファージとその特徴について解析を行った。その結果、がん細胞の播種3日後には治療対象群のマウス大網組織において、がん細胞の播種および増殖が確認されたのに対し、プラズマ活性液治療群では、がん細胞の増殖が有為に抑制されていることが明らかとなった。組織学的解析の結果、顕著なM1型マクロファージの浸潤が見られ、抗腫瘍免疫が活性化された可能性が示唆された。これらの結果より、初期のがんの播種に対しプラズマ活性液が免疫応答に変化をもたらすことでがんの進展を抑制する可能性を示した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

コロナ渦における、実験実施の制限や、物品などの入手が一部困難であった。

今後の研究の推進方策

今年度の研究成果により、プラズマ活性液が、がん微小環境に抗腫瘍免疫応答を誘導する可能性を示した。しかし、がんの進展に対する腹膜微小環境は種々の細胞が存在し、それらが相互に影響し活性化や分化を誘導している。次年度以降は、中皮細胞やリンパ球にも焦点をあて、正常腹膜とがん性腹膜での微小環境の違いに着目し、プラズマ活性液が、がん細胞が生きづらい微小環境へと変化を誘導することができるかどうかを、培養中皮細胞並びにリンパ球細胞を用いて検討する。一方で、プラズマ活性液によりがん細胞に誘導されたオートファジー細胞死が、腫瘍内免疫原性細胞死を誘導するかどうかについても検討を行い、がん細胞を介した間接的な免疫活性化の効果とそのメカニズムについても明らかにしていく。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Preclinical Verification of the Efficacy and Safety of Aqueous Plasma for Ovarian Cancer Therapy2021

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Kae、Yoshikawa Nobuhisa、Mizuno Yuko、Ito Miwa、Tanaka Hiromasa、Mizuno Masaaki、Toyokuni Shinya、Hori Masaru、Kikkawa Fumitaka、Kajiyama Hiroaki
    • 雑誌名

      Cancers

      巻: 13 ページ: 1141~1141

    • DOI

      10.3390/cancers13051141

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Non-thermal plasma?activated lactate solution kills U251SP glioblastoma cells in an innate reductive manner with altered metabolism2020

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Kenji、Hosoi Yugo、Tanaka Hiromasa、Jiang Li、Toyokuni Shinya、Nakamura Kae、Kajiyama Hiroaki、Kikkawa Fumitaka、Mizuno Masaaki、Hori Masaru
    • 雑誌名

      Archives of Biochemistry and Biophysics

      巻: 688 ページ: 108414~108414

    • DOI

      10.1016/j.abb.2020.108414

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Adjusted multiple gases in the plasma flow induce differential antitumor potentials of plasma‐activated solutions2020

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Kae、Yoshikawa Nobuhisa、Yoshihara Masato、Ikeda Yoshiki、Higashida Akihiro、Niwa Akihiro、Jindo Takahiro、Tanaka Hiromasa、Ishikawa Kenji、Mizuno Masaaki、Toyokuni Shinya、Hori Masaru、Kikkawa Fumitaka、Kajiyama Hiroaki
    • 雑誌名

      Plasma Processes and Polymers

      巻: 17 ページ: 1900259~1900259

    • DOI

      10.1002/ppap.201900259

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Increased dipeptidyl peptidase-4 accelerates chronic stress-related thrombosis in a mouse carotid artery model2020

    • 著者名/発表者名
      Jin Xianglan、Jin Chunzi、Nakamura Kae、Jin Tiefeng、Xin Minglong、Wan Ying、Yue Xueling、Jin Shengyu、Wang Hailong、Inoue Aiko、Nan Yongshan、Lin Zhenhua、Kuzuya Masafumi、Cheng Xian Wu
    • 雑誌名

      Journal of Hypertension

      巻: 38 ページ: 1504~1513

    • DOI

      10.1097/HJH.0000000000002418

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Deficiency of cysteinyl cathepsin K suppresses the development of experimental intimal hyperplasia in response to chronic stress2020

    • 著者名/発表者名
      Meng Xiangkun、Piao Limei、Wang Hailong、Inoue Aiko、Huang Zhe、Jiang Haiying、Nakamura Kae、Sasaki Takeshi、Li Xiang、Xu Wenhu、Yu Chenglin、Hu Lina、Wu Hongxian、Murohara Toyoaki、Shi Guo-Ping、Kuzuya Masafumi、Cheng Xian Wu
    • 雑誌名

      Journal of Hypertension

      巻: 38 ページ: 1514~1524

    • DOI

      10.1097/HJH.0000000000002424

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [備考] 微小な腹膜播種に対するプラズマ活性溶液の有効性を前臨床試験にて実証!

    • URL

      https://www.plasma.nagoya-u.ac.jp/news/post-47.html#000091

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi