• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

子宮内細菌叢と口腔内細菌叢が子宮内膜脱落膜化及び脂質産生に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 20K09650
研究機関埼玉医科大学

研究代表者

梶原 健  埼玉医科大学, 医学部, 教授 (80286103)

研究分担者 水野 由美  埼玉医科大学, 医学部, 講師 (20584014)
水野 洋介  埼玉医科大学, 医学部, 准教授 (30406532)
佐藤 毅  埼玉医科大学, 医学部, 准教授 (60406494)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード子宮内膜 / 着床 / 細菌叢
研究実績の概要

昨年度は、子宮内膜細胞が細菌感染した場合を想定し、菌体由来で炎症を誘起するLPSの投与による遺伝子発現の違いを検討した。本年度は、同じ系を使い、最近、情報伝達物質として注目されているエクソソームの分泌に違いがあるかどうかの検討を行った。その結果、LPS投与した子宮内膜から分泌されるエクソソームの量に違いがありそうな傾向が見られたので今後詳細に解析したい。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

海外から輸入される試薬の到着が以前より遅くなり、想定外に遅くなっている。

今後の研究の推進方策

細菌感染時の子宮内膜の細菌叢とエクソソームの分泌及び、細胞から分泌される脂質の組成を分析し、着床への影響と着床不全の発症メカニズムについて明らかにする。

次年度使用額が生じた理由

試薬の購入に時間がかかり想定外に研究の進度が遅くなってしまったため、研究期間の延長手続きをした。
子宮内膜の細菌叢と口腔の細菌叢との関連及び、細菌感染による子宮内膜の脂質及び、エクソソームの分泌の変化について解析を行う。また、上記の変化による着床への影響についても解析を行う。このような解析に必要な試薬や物品と研究成果を発表するために使用する計画である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Toll-like receptor signaling pathway triggered by inhibition of serpin A1 stimulates production of inflammatory cytokines by endometrial stromal cells2022

    • 著者名/発表者名
      Kusama Kazuya、Satoyoshi Ayaka、Azumi Mana、Yoshie Mikihiro、Kojima Junya、Mizuno Yumi、Ono Masanori、Nishi Hirotaka、Kajihara Takeshi、Tamura Kazuhiro
    • 雑誌名

      Frontiers in Endocrinology

      巻: 13 ページ: 966455

    • DOI

      10.3389/fendo.2022.966455

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 子宮内膜細胞は脱落膜化に伴い中鎖脂肪酸を産生する2022

    • 著者名/発表者名
      水野由美、田丸俊輔。佐藤智美、梶原 健
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会
  • [学会発表] miR-424&503 は FOXO1-SCARA5 を介して子宮内膜の脱落膜化を制御する2022

    • 著者名/発表者名
      山口 哲、梶原 健、栃木秀乃、田丸俊輔、高村将司、亀井良政、石原 理
    • 学会等名
      第 74 回日本産科婦人科学会学術講演会
  • [学会発表] 胎盤内絨毛癌のゲノム解析による病因の検索2022

    • 著者名/発表者名
      鷹野夏子、市川大介、田丸俊輔、水野由美、水野洋介、中村康平、相馬廣明、梶原 健
    • 学会等名
      第 40 回日本絨毛性疾患研究会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi