研究課題/領域番号 |
20K09668
|
研究機関 | 滋賀医科大学 |
研究代表者 |
辻 俊一郎 滋賀医科大学, 医学部, 准教授 (30601546)
|
研究分担者 |
村上 節 滋賀医科大学, 医学部, 教授 (20240666)
井上 登紀子 東京大学, 医科学研究所, 准教授 (70240736)
林 香里 滋賀医科大学, 医学部, 助教 (70569251)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 子宮内膜症 / 間葉系幹細胞 |
研究実績の概要 |
子宮内膜症は霊長類にのみ自然発生し、疼痛や不妊を主訴とする女性骨盤内における慢性炎症性疾患である。近年、ヒト臍帯由来間葉系細胞(Umbilical cord derived stromal cells; UC-MSC)が抗炎症効果や免疫調整作用を有することが明らかとなり、子宮内膜症の新しい治療資源として期待されてきた。これまでの試験管内の研究では間葉系幹細胞が子宮内膜症の治療に奏功するという報告がある一方、奏功しないという逆の報告もあるなどその効果については未解明であった。そこで、UC-MSCが子宮内膜症に真に奏功するかどうかを明らかにするために、子宮内膜症罹患サルにUC-MSCを投与することで効果を検討した。子宮内膜症罹患サル7頭に対して5頭に治療を、2頭は無治療群(control群)とした。治療は1コース12週間とし、3コース行った。1コース目はUC-MSCを毎週静脈内投与(i.v.)を行い、2コース目はi.v.を毎週および4週に1回腹腔内投与(i.p.)を行った。3コース目は毎週i.p.として、直接効果を検討した。評価は体重、CA125、腹腔鏡検査所見にて行った。腹腔鏡所見はrevised-ASRM scoreというヒトの子宮内膜症の重症度分類で使用されているスコアを使用した。その結果、両群において、体重の変化に有意差は認めなかった。CA125に関しては、control群では変化を認めなかったが、治療群において1コース終了後の時点に比べて、3コース終了後に有意な増加を認めた。r-ASRM scoreでは有意な差は得られなかったが、概ねi.p.にて増悪している腹腔鏡所見を得た。これらのことから、静脈投与では明らかな効果は認めず、腹腔内に投与することはむしろ子宮内膜症の増悪要因となり、治療資源としては好ましくないと考えられた。
|
備考 |
現在成果をまとめた論文を執筆中
|