研究課題/領域番号 |
20K09699
|
研究機関 | 関西医科大学 |
研究代表者 |
日高 浩史 関西医科大学, 医学部, 准教授 (40302103)
|
研究分担者 |
岩井 大 関西医科大学, 医学部, 教授 (10232638)
たら澤 邦男 東北大学, 医学系研究科, 講師 (30632806)
藤森 研司 東北大学, 医学系研究科, 教授 (80264539)
小原 拓 東北大学, 東北メディカル・メガバンク機構, 准教授 (80612019)
阪上 智史 関西医科大学, 医学部, 助教 (90541722)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 深頸部膿瘍 / 降下性壊死性縦隔炎 / 嚥下障害 / 糖尿病 / 敗血症 / 人工呼吸器 |
研究実績の概要 |
深頸部感染症は降下性縦隔炎や敗血症など致死的な合併症や、嚥下機能回復が遅延することがある。今回、医療大規模データを用いて全国レベルでの深頸部感染症における生命予後、術後の経口摂取回復が遅延する因子について分析した。 2012~6年のDPCデータベースからスクリーニングを行い、4949例に対し、死亡退院に関与するリスクについてロジステック回帰分析を行った。さらに生存退院した4791例に対し、経口 摂取回復が遅延する因子について解析した。 年齢(75歳以上)、人工呼吸器使用と抗菌薬の使用期間の3つのみが、2つのアウトカムともに統計学的に有意なリスク因子であった。一方、縦隔炎合併、複数回の排膿術は経口摂取回復遅延に対してのみ有意な因子であった。 近年、胸腔鏡での排膿術を併用することで、降下性縦隔炎の生存率が向上していると予想されるが、組織の瘢痕などで嚥下機能回復が遅延するリスクを踏まえ た治療プランニングが必要と考えられる。本研究成果は、欧文誌Head and Neckに掲載された(Hidaka H, et al: Identification of risk factors for mortality and delayed oral dietary intake in patients with open drainage due to deep neck infections: Nationwide study using a Japanese inpatient database. Head Neck. 43(7):2002-2012, 2021)。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
欧文誌Head and Neckに掲載された。 Hidaka H, Tarasawa K, Fujimori K, Obara T, Fushimi K, Sakagami T, Yagi M, Iwai H. Identification of risk factors for mortality and delayed oral dietary intake in patients with open drainage due to deep neck infections: Nationwide study using a Japanese inpatient database. Head Neck. 2021 Jul;43(7):2002-2012.
|
今後の研究の推進方策 |
今後、国内でも本研究成果の普及をめざし、総説などに執筆を計画するとともに、耳鼻咽喉科頭頸部外科の他疾患においても、医療大規模データを用いた研究を模索している。
|
次年度使用額が生じた理由 |
統計解析ソフトが、低コストのもので解析が可能になったため。 次年度は、1台、老朽化したワークステーションを更新予定。
|