• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

鼻副鼻腔神経内分泌悪性腫瘍の遺伝子変化と免疫チェックポイント分子発現に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K09731
研究機関神戸大学

研究代表者

清田 尚臣  神戸大学, 医学部附属病院, 特命准教授 (40515037)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード免疫チェックポイント分子 / 遺伝子変異 / 嗅神経芽細胞腫
研究実績の概要

令和2年度の検討において、当院における鼻副鼻腔悪性腫瘍データベースの137例中、鼻副鼻腔神経内分泌悪性腫瘍の60例を抽出し、主たる組織型は嗅神経芽細胞腫(ONB)が利用可能な組織検体を有する症例に絞り込みを行った。その結果、本研究の中心である腫瘍の体細胞遺伝子変異の程度と免疫多重染色による腫瘍内及び腫瘍周囲免疫細胞の関係を検討する上で十分な症例数を確保できるのはONB 27例であった。組織型別に進行期及び転帰は、Kadish A/B/C/D/unkown(2/3/17/1/4)であり、ONB全症例における観察期間中央値は4.9年で全体での5年生存割合は92%であった。本研究に十分利用可能な組織検体については、ONB 27例中26例で手術検体が利用可能であり、病理診断科の協力の下に組織型の再レビューを行った。また、次世代シーケンサー(NGS)を用いた遺伝子変異解析及び、免疫多重染色については、研究協力者である近畿大学医学部ゲノム生物学教室及びがん研究会有明病院先端医療センターと検討を重ねた。この結果、免疫多重染色を行う上で重要な腫瘍細胞を標識する抗体を決定することができた。また、組織検体の研究協力機関への移送には本研究に関するプロトコール作成と倫理審査(神戸大学での一括審査)が必要であり、プロトコール作成を行い神戸大学大学院医学研究科等医学倫理委員会に提出した。NGS及び免疫多重染色を行うために必要な腫瘍組織標本の作製は、耳鼻咽喉・頭頸部外科の協力の下に行うことが決定した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

免疫多重染色を行い、腫瘍細胞と免疫細胞の関係を検討するにあたり、ONBは通常の上皮性腫瘍ではないため一般的に用いられるサイトケラチンに対する抗体でマーキングすることができず、腫瘍をマーキングする適切な標的抗原と抗体の設定を検討することに、想定以上に時間を要した。また、COVID-19流行による業務の影響がさらに令和3年度は大きく、研究協力施設とのミーティングに時間を要した。

今後の研究の推進方策

令和3年度中に全ての研究に必要な事前検討とプロトコール作成及び倫理委員会への申請は終了した。このため、令和4年度中にONBにおける腫瘍細胞の遺伝子変異の状態と免疫細胞との関係を解析可能であり、成果につなげることは十分可能である。

次年度使用額が生じた理由

令和3年度には当初予定していた、NGS解析を利用した遺伝子変異量の解析や免疫多重染色など本研究における支出の大半を占める作業が行えなかったため、次年度使用額を生じた。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2021

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 3件)

  • [雑誌論文] Roles of skull base surgery and particle radiotherapy for orbital malignant tumors involving the skull base2021

    • 著者名/発表者名
      Teshima Masanori、Shinomiya Hirotaka、Kimura Hidehito、Hashikawa Kazunobu、Kiyota Naomi、Miyawaki Daisuke、Sasaki Ryohei、Kohmura Eiji、Nibu Ken‐ichi
    • 雑誌名

      Laryngoscope Investigative Otolaryngology

      巻: 6 ページ: 1347~1352

    • DOI

      10.1002/lio2.687

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Microsatellite instability-high colorectal cancer patient-derived xenograft models for cancer immunity research2021

    • 著者名/発表者名
      Funakoshi Yohei、Suto Hirotaka、Nagatani Yoshiaki、Imamura Yoshinori、Toyoda Masanori、Kiyota Naomi、Matsumoto Hisayuki、Tanaka Shinwa、Takai Ryo、Hasegawa Hiroshi、Yamashita Kimihiro、Matsuda Takeru、Kakeji Yoshihiro、Minami Hironobu
    • 雑誌名

      Journal of Cancer Research and Therapeutics

      巻: 17 ページ: 1358~1358

    • DOI

      10.4103/jcrt.JCRT_1092_20

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Docetaxel plus cisplatin in recurrent and/or metastatic non-squamous-cell head and neck cancer: a multicenter phase II trial2021

    • 著者名/発表者名
      Imamura Yoshinori、Tanaka Kaoru、Kiyota Naomi、Hayashi Hidetoshi、Ota Ichiro、Arai Akihito、Iwae Shigemichi、Minami Shujiro、Yane Katsunari、Yamazaki Tomoko、Nagatani Yoshiaki、Toyoda Masanori、Takahama Takayuki、Sakai Kazuko、Nishio Kazuto、Otsuki Naoki、Nibu Ken-ichi、Minami Hironobu
    • 雑誌名

      Medical Oncology

      巻: 38 ページ: -

    • DOI

      10.1007/s12032-021-01581-z

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Immunosuppressive effects and mechanisms of three myeloid-derived suppressor cells subsets including monocytic-myeloid-derived suppressor cells, granulocytic-myeloid-derived suppressor cells, and immature-myeloid-derived suppressor cells2021

    • 著者名/発表者名
      Funakoshi Yohei、Nagatani Yoshiaki、Suto Hirotaka、Imamura Yoshinori、Toyoda Masanori、Kiyota Naomi、Yamashita Kimihiro、Minami Hironobu
    • 雑誌名

      Journal of Cancer Research and Therapeutics

      巻: 17 ページ: 1093~1093

    • DOI

      10.4103/jcrt.JCRT_1222_20

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Real-world safety and effectiveness of nivolumab for recurrent or metastatic head and neck cancer in Japan: a post-marketing surveillance2021

    • 著者名/発表者名
      Tahara Makoto、Kiyota Naomi、Nibu Ken-ichi、Akamatsu Ayumi、Hoshino Tomohiro、Hayashi Ryuichi
    • 雑誌名

      International Journal of Clinical Oncology

      巻: 26 ページ: 1619~1627

    • DOI

      10.1007/s10147-021-01949-1

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi