• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

上気道炎症に対するエイコサペンタエン酸代謝物の作用についての基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K09754
研究機関滋賀医科大学

研究代表者

戸嶋 一郎  滋賀医科大学, 医学部, 講師 (80567347)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード好中球 / MUC5AC / LPS / TNF-α / 気道上皮細胞 / IL-6 / IL-8
研究実績の概要

ω3脂肪酸であるエイコサペンタエン酸(EPA)には多数の代謝物が存在し、近年その抗炎症作用が注目されているが、個々の代謝物の機能についてはほとんどわかっていない。また、上気道炎症に対するEPA代謝物の抗炎症作用について検討した報告はない。申請者はEPA代謝物のうち17,18-epoxy-eicosatetraenoic acid (17,18-EpETE)に着目した。
上気道炎症は、外来環境抗原によって引き起こされる「好酸球性炎症」と、細菌・ウイル氏感染などで生じる「好中球性炎症」に大別される。本研究の目的は、17,18-EpETE の 抗炎症作用を、それぞれの病態に応じた炎症刺激と培養細胞、さらにマウスモデルを利用して検討し、難治性上気道疾患であるアレルギー性鼻炎、好酸球性副鼻腔炎、非好酸球性副鼻腔炎などに対する、ω3脂肪酸代謝物を利用した、安全かつ低侵襲な新規治療法開発のための基盤を構築することにある。好酸球性炎症にする抗炎症作用として、ヒトILC2をIL-33で刺激して産生されるIL-5/IL-13に対し、17,18-EpETEによる抑制作用が見られるのを検討した。またIL-33点鼻で作成した自然型好酸球性炎症マウスに対し、17,18-EpETEを投与することで鼻粘膜の好酸球浸潤や粘液産生、肺胞洗浄液中のIL-5やIL-13を抑制するか検討した。好中球性炎症に対する抗炎症作用として、培養ヒト気道上皮細胞をTNF-αで刺激して産生されるIL-6/IL-8/MUC5ACに対し、17,18-EpETEを投与することで抑制作用が見られるのかを検討した。またLPS点鼻で作成した好中球性炎症のマウス鼻炎モデルに対し、17,18-EpETEを投与することで鼻粘膜の好中球浸潤や粘液産生、肺胞洗浄液中のIL-6、KCなどを抑制するか検討した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究計画に記載していた項目のうち、複数の内容を検討することができ、ある程度の結果を得ることができた。また研究内容をまとめた論文がpublishされた。

今後の研究の推進方策

好中球炎症に対する17,18-EpETEの抑制作用については、in vitro、in vivoの両面から検討し、論文がAm J Rhinol Allergyにpublishされた。今後ILC2に対する17,18-EpETEの抑制作用についてもさらなる検討を行い、論文化したい。

次年度使用額が生じた理由

次年度に金額の大きい支出が控えているため。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 17,18-Epoxyeicosatetraenoic Acid Inhibits TNF-α-Induced Inflammation in Cultured Human Airway Epithelium and LPS-Induced Murine Airway Inflammation.2022

    • 著者名/発表者名
      1)Shiori Hara, Ichiro Tojima, Shino Shimizu, Hideaki Kouzaki, Takeshi Shimizu.
    • 雑誌名

      Am J Rhinol Allergy

      巻: 36 ページ: 106-114

    • DOI

      10.1177/19458924211027682

    • 査読あり
  • [学会発表] Anti-inflammatory effects of epoxygenated eicosapentaenoic acid metabolite on IL-33-induced innate eosinophilic inflammation in upper airway2022

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Tojima, Shiori Hara, Keigo Nakamura, Sayuri Yamamoto, Masatomo Toyama, Hiroyuki Arai, Hideaki Kouzaki, Shino Shimizu, Takeshi Shimizu
    • 学会等名
      18th Japan-Korea Joint Meeting of Otorhinolaryngology-Head and Neck Surgery
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi