• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

Visual field prediction with variational Bayesian model with Variational Autoencoder in glaucoma and retinitis pigmentosa

研究課題

研究課題/領域番号 20K09784
研究機関聖隷クリストファー大学

研究代表者

朝岡 亮  聖隷クリストファー大学, 看護学研究科, 臨床准教授 (00362202)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
キーワード緑内障
研究実績の概要

variational Bayesian modelによる視野感度推定を用いて、視野計測を高速化するアルゴリズムを構築した。122例73眼の緑内障眼を用いて、現在の標準法であるSITA standard法と、測定時間および、測定の再現性について比較を行った。この結果提案手法の方が平均30~40秒ほど視野測定が高速で、且つ視野の再現性は同等であることが分かった。この結果についてはBritish Journal of Ophthalmology上で論文報告を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

緑内障眼においてvariational Bayesian modelによる視野感度推定を用いることが視野測定に有用であることが示された。

今後の研究の推進方策

更にデータを増やすとともに、モデルの改良も行い、また網膜色素変性症での有用性も検証する。

次年度使用額が生じた理由

コロナ蔓延の影響で次年度以降に先送りした計測、解析事項、および学会発表があるため。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Comparing the usefulness of a new algorithm to measure visual field using the variational Bayes linear regression in glaucoma patients, in comparison to the Swedish interactive thresholding algorithm2021

    • 著者名/発表者名
      Murata H, Asaoka R, Fujino Y, Matsuura M, Hirasawa K, Shimada S, Shoji N
    • 雑誌名

      British Journal of Ophthalmology

      巻: In press ページ: In press

    • DOI

      10.1136/bjophthalmol-2020-318304

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] シンポジウム 緑内障とAI2021

    • 著者名/発表者名
      朝岡亮
    • 学会等名
      第75回日本臨床眼科学会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi