• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

糖尿病網膜症における自己免疫による神経障害を標的とした新規治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20K09788
研究機関京都大学

研究代表者

村上 智昭  京都大学, 医学研究科, 講師 (50549095)

研究分担者 大音 壮太郎  京都大学, 医学研究科, 講師 (10511850)
池田 華子  京都大学, 医学研究科, 特定准教授 (20372162)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード糖尿病網膜症 / 糖尿病黄斑浮腫 / 自己免疫 / 糖尿病黄斑虚血 / 橋渡し研究 / 微小小胞 / 神経変性
研究実績の概要

我々は糖尿病網膜症におけるneurovascular unit障害として、糖尿病黄斑虚血と神経変性に着目して研究を進めた。糖尿病黄斑虚血において、血流障害の位置と視力の関連を評価すると、中心よりも傍中心、下方よりも上方の血流障害と視力低下との関連が強いことを見出し、論文にて報告した。また、糖尿病黄斑浮腫症例において、嚢胞様腔に分厚い壁状の構造であるhyperreflective walls in foveal cystoid spacesを新たに見出し、抗VEGF薬の投与回数が多く必要となる因子であることを見出し報告した。神経変性には神経細胞の細胞死とグリオーシスが重要であるが、後者に関する新たな知見が得られた可能性がある。
更に、網膜障害における自己免疫のメカニズムとして、自然免疫を強く刺激する物質として、細胞外ミトコンドリアに着目した。硝子体手術時に取得した硝子体サンプル中にも細胞外ミトコンドリアが存在することを、電子顕微鏡とPCRにて見出した。その定量的解析では、術前視力とは関連がなく、術後視力不良との関連しており、病態との関連が示唆される結果であったことを学会にて報告した。
細胞実験及び動物実験にて、細胞外ミトコンドリアが網膜色素上皮細胞のlysosomal cell deathを思わせる所見を呈する事、また、それは、単鎖オリゴDNAであるC151とA151を用いて、阻害されることが分かり、ミトコンドリアDNA依存性の現象であることが分かった。さらに、生化学的なスクリーニングにより、新たなDNA受容体として、XRCC5, XRCC6を同定し、そのシグナル伝達を阻害すると、細胞障害を軽減できることも分かった。これらは、自己免疫による神経障害にたいする新たな治療標的となる可能性がある。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Clinically Significant Nonperfusion Areas on Widefield OCT Angiography in Diabetic Retinopathy2023

    • 著者名/発表者名
      Kawai Kentaro、Murakami Tomoaki、Mori Yuki、Ishihara Kenji、Dodo Yoko、Terada Noriko、Nishikawa Keiichi、Morino Kazuya、Tsujikawa Akitaka
    • 雑誌名

      Ophthalmology Science

      巻: 3 ページ: 100241~100241

    • DOI

      10.1016/j.xops.2022.100241

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Clinical Relevance of Parafoveal Intercapillary Spaces and Foveal Avascular Zone in Diabetic Retinopathy Without Macular Edema2022

    • 著者名/発表者名
      Terada Noriko、Murakami Tomoaki、Ishihara Kenji、Dodo Yoko、Nishikawa Keiichi、Kawai Kentaro、Tsujikawa Akitaka
    • 雑誌名

      Investigative Opthalmology & Visual Science

      巻: 63 ページ: 4~4

    • DOI

      10.1167/iovs.63.12.4

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] MACULAR BLOOD FLOW CHANGES IN BRANCH RETINAL VEIN OCCLUSION EXAMINED BY OPTICAL COHERENCE TOMOGRAPHY ANGIOGRAPHY VARIABLE INTERSCAN TIME ANALYSIS2022

    • 著者名/発表者名
      Nishigori Naomi、Muraoka Yuki、Ishikura Masaharu、Kadomoto Shin、Mori Yuki、Numa Shogo、Murakami Tomoaki、Ooto Sotaro、Tsujikawa Akitaka
    • 雑誌名

      Retina

      巻: 42 ページ: 2210~2217

    • DOI

      10.1097/IAE.0000000000003596

    • 査読あり
  • [雑誌論文] DETECTION AND CHARACTERISTICS OF UNRUPTURED RETINAL ARTERIAL MACROANEURYSMS2022

    • 著者名/発表者名
      Sakaguchi Saori、Muraoka Yuki、Nishigori Naomi、Ishikura Masaharu、Kadomoto Shin、Miyata Manabu、Murakami Tomoaki、Ooto Sotaro、Tsujikawa Akitaka
    • 雑誌名

      Retina

      巻: 42 ページ: 1909~1914

    • DOI

      10.1097/IAE.0000000000003548

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pigmentary lesions in eyes with rhegmatogenous retinal detachment with flap tears: a retrospective observational study2022

    • 著者名/発表者名
      Ideyama Midori、Muraoka Yuki、Kawai Kentaro、Ishikura Masaharu、Kadomoto Shin、Nishigori Naomi、Kameda Takanori、Ishihara Kenji、Miyata Manabu、Miyake Masahiro、Murakami Tomoaki、Ooto Sotaro、Tsujikawa Akitaka
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 ページ: 12470

    • DOI

      10.1038/s41598-022-16508-5

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Factors predicting the treatment frequency of ranibizumab injections during the second year in diabetic macular edema2022

    • 著者名/発表者名
      Nishikawa Keiichi、Murakami Tomoaki、Ishihara Kenji、Dodo Yoko、Terada Noriko、Morino Kazuya、Tsujikawa Akitaka
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Ophthalmology

      巻: 66 ページ: 296~304

    • DOI

      10.1007/s10384-022-00905-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Foveal Thickness Fluctuation in Anti-VEGF Treatment for Branch Retinal Vein Occlusion: A Long-term Study2022

    • 著者名/発表者名
      Nagasato Daisuke、Muraoka Yuki、Tanabe Mao、Nishigori Naomi、Osaka Rie、Mitamura Yoshinori、Tabuchi Hitoshi、Kadomoto Shin、Murakami Tomoaki、Ooto Sotaro、Suzuma Kiyoshi、Tsujikawa Akitaka
    • 雑誌名

      Ophthalmology Retina

      巻: 6 ページ: 567~574

    • DOI

      10.1016/j.oret.2022.02.008

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 糖尿病黄斑浮腫におけるmicrovesicleによる網膜色素上皮障害2022

    • 著者名/発表者名
      西川 慶一, 村上 智昭, 石原 健司, 百々 蓉子, 寺田 紀子, 森野 数哉, 辻川 明孝
    • 学会等名
      第126回日本眼科学会総会
  • [学会発表] 糖尿病網膜症におけるOCT angiographyでのintercapillary spaceと視力の関連2022

    • 著者名/発表者名
      村上 智昭, 寺田 紀子, 石原 健司, 百々 蓉子, 西川 慶一, 森野 数哉, 辻川 明孝
    • 学会等名
      第126回日本眼科学会総会
  • [学会発表] 広角OCTAを用いた糖尿病網膜症における臨床的に重要な無灌流領域2022

    • 著者名/発表者名
      河合健太郎、村上智昭、森雄貴、石原健司、百々蓉子、寺田紀子、西川慶一、森野数哉、辻川明孝
    • 学会等名
      第76回日本臨床眼科学会
  • [学会発表] OCT angiographyを用いた糖尿病黄斑虚血の定量的診断の可能性2022

    • 著者名/発表者名
      村上智昭, 寺田紀子, 石原健司, 百々蓉子, 西川慶一, 河合健太郎, 和田沙織, 谷垣裕子, 辻川明孝
    • 学会等名
      第76回日本臨床眼科学会
  • [学会発表] 糖尿病黄斑浮腫における細胞外ミトコンドリアによるDNA依存性の網膜障害2022

    • 著者名/発表者名
      西川 慶一, 村上 智昭, 石原 健司, 百々 蓉子, 寺田 紀子, 森野 数哉, 辻川 明孝
    • 学会等名
      第28回日本糖尿病眼学会総会
  • [学会発表] 糖尿病網膜症における硝子体中の細胞外ミトコンドリアのDNA量と臨床所見2022

    • 著者名/発表者名
      西川 慶一, 村上 智昭, 石原 健司, 百々 蓉子, 寺田 紀子, 辻川 明孝
    • 学会等名
      第61回日本網膜硝子体学会総会
  • [学会発表] 糖尿病黄斑浮腫におけるOCT angiography画像上のflow signalの自動検出2022

    • 著者名/発表者名
      寺田紀子, 村上智昭, 石原健司, 西川慶一, 和田沙織, 谷垣裕子, 辻川明孝
    • 学会等名
      第61回日本網膜硝子体学会総会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi