研究課題/領域番号 |
20K09805
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分56060:眼科学関連
|
研究機関 | 山口大学 |
研究代表者 |
木村 和博 山口大学, 大学院医学系研究科, 教授 (60335255)
|
研究分担者 |
林 謙一郎 山口大学, 医学部附属病院, 学術研究員 (90238105)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 網膜硝子体疾患 / 線維化 / 網膜色素上皮 / 補体 / レチノイン酸シグナル / 細胞外基質 |
研究成果の概要 |
滲出型加齢黄斑変性(nAMD)は、脈絡膜から発生する新生血管の破綻により、視機能に影響をきたす疾患である。網膜下線維化組織は新生血管退縮後に形成され、視機能に影響を及ぼす。網膜下線維組織の形成には、局所炎症を伴う網膜色素上皮細胞(RPE)の上皮間葉系移行(EMT)が寄与する。補体は、生体防御、局所炎症で重要な働きをする。本研究では、RPEにおいてTGF-β2が誘導するEMTにおいて、補体C5、マトリセルラー蛋白質のThrombospondinの発現が上昇し、α、γ-レチノイン酸受容体アゴニストによりこれらの発現亢進が有意に抑制された。
|
自由記述の分野 |
増殖性網膜硝子体疾患
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
nAMDでは網膜下線維組織形成がnAMDの長期的な視力障害の原因の1つである。RPEを起点としたEMT形成、組織収縮に伴い補体C5の発現上昇を見出したことから、補体が網膜下線維組織形成に関与する可能性を示唆した。同時に、マトリセルラー分子のThrombospondinの発現量も亢進することから、新たな細胞外基質の関与を明らかにした。今回の研究結果は、網膜下線維組織形成の新たな分子機序を示唆することから学術的意義は高い。これらの結果は、網膜下線維組織形成のみならず、他の難治性増殖性網膜硝子体疾患の予防、治療に対して新たな標的および指針を与えるものであり、社会的な意義の高い成果である。
|