研究課題/領域番号 |
20K09806
|
研究機関 | 横浜市立大学 |
研究代表者 |
山根 敬浩 横浜市立大学, 医学研究科, 客員講師 (30714448)
|
研究分担者 |
目黒 明 横浜市立大学, 医学研究科, 特任教授 (60508802)
水木 信久 横浜市立大学, 医学研究科, 教授 (90336579)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | ベーチェット病 / ゲノムワイド関連解析 / HLA / 疾患感受性遺伝子 / SNP |
研究実績の概要 |
ベーチェット病は全身の諸臓器に急性の炎症を繰り返す原因不明の難治性炎症性疾患であり、口腔内アフタ性潰瘍、眼症状、皮膚症状、外陰部潰瘍の4症状を主症状とする。ベーチェット病は長期間に渡って再発と寛解を繰り返すため、ベーチェット病により重度の視力障害を来す患者は少なくなく、今なお失明率の高い疾患である。ベーチェット病は人種を超えてHLA-B*51アリルと顕著に相関することが知られている。また、近年の遺伝子解析研究により、HLA-A*26アリルもベーチェット病の発症に関与することが報告されている。一方、これらHLAリスク因子を保有しないベーチェット病患者も存在しており、ベーチェット病の発症にはHLA以外の遺伝子も多数関与していることが示唆されている。したがって本研究では、既に取得しているベーチェット病患者のゲノム全域に渡る遺伝子解析(ゲノムワイド関連解析:GWAS)のデータを活用し、ベーチェット病の発症に関与するHLA遺伝子以外の遺伝要因(疾患感受性遺伝子)の網羅的なスクリーニングを実行する。 2021年度までに、HLAリスク因子陰性の日本人集団を対象としたGWASを実行し、HLAリスク因子陰性のベーチェット病と相関を示す候補SNPを網羅的にスクリーニングしている。さらに網羅的にスクリーニングしたSNPを対象に、日本人の追加集団および海外人種集団(トルコ人、イラン人)を用いて追認試験およびメタ解析を実行し、HLAリスク因子陰性のベーチェット病とゲノムワイドな相関(P<1.0E-8)を示すSNPを複数同定している。 2022年度は、同定したSNPが位置する遺伝子領域を対象とした機能解析(遺伝子発現解析、立体構造解析)を実行した。機能解析の結果、同定したSNPの複数が近傍の遺伝子の発現量の変動に影響を与えてベーチェット病の発症に関与していることが示唆された。
|