• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

わが国の難治性未診断眼疾患に対する新しい疾患概念の確立と診断法の開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K09825
研究機関浜松医科大学

研究代表者

堀田 喜裕  浜松医科大学, 医学部, 教授 (90173608)

研究分担者 岩泉 守哉  浜松医科大学, 医学部, 助教 (60444361)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード網膜ジストロフィー / 希少眼疾患 / 遺伝子診断
研究実績の概要

本研究は、わが国の難治性未診断眼疾患患者に対して遺伝子診断を行い、原因遺伝子を同定して新たな疾患概念を確立することを目的とする。
令和2年から4年に、1)CDK9は遺伝性網膜ジストロフィー(Inherited Retinal Dystrophy, IRD)を伴うCHARGE症候群類似の新しい多発奇形症候群の原因遺伝子の可能性が高いこと、2)NEK1 遺伝子変異による、全身疾患を伴わないIRDが存在すること、3)片親性ダイソミーによって発症したSRD5A3関連先天性グリコシル化異常症とRP1関連網膜色素変性を報告した。
令和5年度には、レーバー先天盲(Leber congenital amaurosis, LCA)/早期発症重症網膜ジストロフィー(Early onset severe retinal dystrophy, EOSRD)をWhole exome sequencing (WES)とWhole genome sequencing (WGS)によって解析した。病的バリアントを同定したRPGRIP1遺伝子関連網膜症7家系10例の検討によって、RPGRIP1遺伝子の日本人の高頻度変異が疑われる1339塩基の欠失を報告した。
本研究から、難治性未診断眼疾患患者の診断に次世代シークエンサーによる遺伝子解析は有効と考える。わが国でもIRDのパネル検査が保険収載されるが、難治性未診断IRDに対してはWESが有効であり、遺伝子の構造異常の場合はWGSによる解析が望ましい。まれではあるが、片親性ダイソミーのような複雑な遺伝子異常も含まれるので、特に小児期の遺伝性眼疾患の遺伝カウンセリングの場合は留意が必要と考える。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] A pediatric case of congenital stromal corneal dystrophy caused by the novel variant c.953del of the DCN gene2023

    • 著者名/発表者名
      Morikawa Hazuki、Nishina Sachiko、Torii Kaoruko、Hosono Katsuhiro、Yokoi Tadashi、Shigeyasu Chika、Yamada Masakazu、Kosuga Motomichi、Fukami Maki、Saitsu Hirotomo、Azuma Noriyuki、Hori Yuichi、Hotta Yoshihiro
    • 雑誌名

      Human Genome Variation

      巻: 10 ページ: 9

    • DOI

      10.1038/s41439-023-00239-8

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Structural Abnormalities Are Deeply Involved in the Cause of RPGRIP1-Related Retinal Dystrophy in Japanese Patients2023

    • 著者名/発表者名
      Torii Kaoruko、Nishina Sachiko、Morikawa Hazuki、Mizobuchi Kei、Takayama Masakazu、Tachibana Nobutaka、Kurata Kentaro、Hikoya Akiko、Sato Miho、Nakano Tadashi、Fukami Maki、Azuma Noriyuki、Hayashi Takaaki、Saitsu Hirotomo、Hotta Yoshihiro
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 24 ページ: 13678~13678

    • DOI

      10.3390/ijms241813678

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ゲノム医療をめざして~眼遺伝学の研究と臨床~2024

    • 著者名/発表者名
      堀田喜裕
    • 学会等名
      第446回東海眼科学会
    • 招待講演
  • [学会発表] The structural abnormalities of RPGRIP1 are deeply involved in the cause of Leber congenital amaurosis in Japanese patients.2023

    • 著者名/発表者名
      Hotta Yoshihiro
    • 学会等名
      The 20th Kyungpook-Hamamatsu Joint Medical Symposium
    • 国際学会
  • [学会発表] 網膜ジストロフィーの遺伝学的検査2023

    • 著者名/発表者名
      堀田喜裕
    • 学会等名
      京都大学臨床眼科討論
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi